このページの先頭です


ページ番号:897287812

職員研修「平成28年度市民協働の推進に係る職員研修『協働が変える役所の仕事』」

最終更新日:2017年4月1日

市民との協働によるまちづくりを一層推進するため、協働についての理解を深め、市民との協働を積極的に推進することができる職員を育成することを目的に、講師に松下啓一氏(相模女子大学教授)を迎え、職員研修を実施しました。

一般職対象研修

研修内容
日程 参加者 内容
10月4日 45人

「講義」
市民協働の考え方や必要性、効果、協働でどのように市やまちが変わるのか等について学ぶ。
「グループワーク」
地域課題の解決方法として、各課で実施できる協働事業を検討する。

管理職対象研修

研修内容
日程 参加者 内容
10月4日 80人

「講義」
市民協働の考え方や必要性、効果、管理職に求められる意識やリーダーシップ等について学ぶ。
「グループワーク」
講義を踏まえ、各課でどのような取組ができるか意見交換を行う。

市民協働推進員対象研修

各課に配置した新規ウインドウで開きます。市民協働推進員を対象として、全4回の研修を実施しました。
研修では、「どの課でも協働できる」をキーワードに、「自分たちの部(グループ)で実施できそうな協働事業」又は「協働の視点に立った業務改善のアイディア」を検討し、最終回の報告会で、理事者や庁内の職員の前で成果を発表しました。

「市民とともに地域を変える職員になろう」
日程

参加者
(推進員全51人)

内容

第1回
10月25日

41人

「講義」
市民協働の考え方や必要性、効果、協働でどのように市やまちが変わるのか等について学ぶ。
「グループワーク」
地域課題の解決方法として、各課で実施できる協働事業を検討する。

第2回
11月16日

38人

「グループワーク(1)」
第1回目の研修で検討した協働事業の企画案の内容を確認及び企画内容に係る課題や懸念事項、アイディア等の洗い出しを行う。
「ポスターセッション」
企画内容の発表に基づき、他のグループへのアドバイスを行う。
「グループワーク(2)」
ポスターセッションで提案のあったアイディアをメンバー間で共有し、企画案をブラッシュアップするとともに、発表資料の検討を行う。

第3回
12月5日

46人

「リハーサル」
発表に向けたリハーサルを行う。
「グループワーク」
講師からのアドバイス等を踏まえ、発表内容のブラッシュアップを行う。

第4回
12月20日

38人

「報告会」
各グループで検討した成果の発表。
「投票」
参加者に、最も良かった発表を1つ選び、投票してもらい、上位3グループに賞状と講師の著書を贈呈。

その他の研修
日程 内容
7月~3月

「市民協働まちづくりカフェ」
新規ウインドウで開きます。市民協働まちづくりカフェ(全4回のうち1回)への参加。

11月13日

市民協働実感イベント
「府中若者会議」への参加。

お問合せ

このページは市民協働推進部 協働共創推進課が担当しています。

本文ここまで