職員研修「平成25年度市民協働の推進に関する職員研修」
最終更新日:2015年4月7日
市民との協働によるまちづくりを一層推進するためには、市職員が、市民との協働の必要性について理解を深めることが大切です。
このため、市では、市民との協働を積極的に推進することができる職員を育成するため、講師に
実施結果
第1回
日時
平成25年度12月19日(木曜日)午前10時半から午前11時半まで
対象
全管理職及び府中市市民協働推進協議会委員
参加者
管理職109人、府中市市民協働推進協議会委員8人
主な内容
・市民活動支援課から、府中市の協働の現状についての説明(府中市における協働の目的・必要性、取組状況、今後の取組など)
・講義「自治を回復し、まち・むらの課題を、まち・むらの力で解決するために-協働の基礎を再確認する-」
第2回
日時
平成25年12月19日(木曜日)午後2時から午後4時半まで
対象
一般職(係長職以下)
参加者
57人
主な内容
・市民活動支援課から、府中市の協働の現状についての説明(府中市における協働の目的・必要性、取組状況、今後の取組など)
・講義「自治を回復し、まち・むらの課題を、まち・むらの力で解決するために-協働の基礎を再確認する-」
・個人・グループワーク(研修に参加して感じたこと・気付いたこと、協働が進まなければいけない理由とテーマ、自課・部署でしなければいけない(できそう)と感じたこと、協働を進めるためにすぐ(数年以内)にすべき必要なこと)
職員研修の様子(管理職)
研修の様子(一般職)
職員研修の様子(グループワーク)
お問合せ
このページは市民協働推進部 協働共創推進課が担当しています。
