市民協働・共創促進事業公開プレゼンテーション審査結果(事業が決定しました)
最終更新日:2025年5月9日
市民協働・共創促進事業とは
府中市をよりよいまちにするために、民間(市民活動団体、NPO、企業等)と市による協働・共創により、行政課題の解決や社会的目的を実現する市民提案を募集する事業です。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
採択事業紹介(第1回目審査分)
第1回目公開プレゼンテーションについては、1事業が採択されました。
事業名:文化センター青少年向け提供事業『Co-Ko Place (ココプレ)』(団体名:Youth Action for Fuchu)
事業概要
この事業は、行政課題テーマ「中高生に対して居場所の提供事業を実施できる団体を募集します!」に対し、民間団体から提案されました。
▶行政課題テーマについては、 こちらをご覧ください。
全国的に中高生が安心して集える居場所が不足していると言われています。府中市も例外ではなく、中高生が放課後や休日に自由に利用できる空間が少ないという現状があります。
当事業では、文化センターを活用し中高生が無料で安心して利用できる居場所を提供します。なお、運営は市内で中高生の居場所づくりに実績がある当団体が行います。中高生は勉強や読書をしたり、大学生世代を中心に構成するスタッフとの交流を楽しむことができます。
(例)Youth action for Fuchu 過去の活動
お問合せ
このページは市民協働推進部 協働共創推進課が担当しています。
