ふるさと府中歴史館
最終更新日:2023年4月17日
- ふるさと府中歴史館は、国史跡武蔵国府跡の中にあります。
- この建物は昭和42(1967)年に市立図書館、郷土館として建てられたもので、建物の外観はそのままに、内部をリニューアルした複合施設です。
- 当館は、歴史のまち府中を多くの方に楽しみながら知っていただくための施設です。
外観
所在地
府中市宮町3丁目1番地
電話番号
文化スポーツ部ふるさと文化財課(ふるさと府中歴史館)
電話:042-335-4386
館内の施設と仕様
1階 国府資料展示室
- 武蔵国府跡やその関連遺跡の発掘調査の成果、古代国府を中心とした市の歴史や文化に関して紹介する施設です。
- 国府の調査成果については、土器や瓦などの出土遺物の展示、タッチパネルを利用した「デジタル郷土かるた」、大型画面のCGにより奈良時代の国府の風景を再現した「国府百景バーチャルツーリング」などがあり、子どもからおとなまで文化財や遺跡について楽しみながら学習できます。
【注意】 令和4年1月18日(火曜日)から、国府資料展示室内に、「マイナンバーカード交付窓口」が開設されたことに伴い、「国府百景バーチャルツーリング」など一部の展示を、当面の間、休止とさせていただきます。 皆様には、ご不便をお掛けしますが、ご理解のほどお願いいたします。引き続き、出土遺物の展示や「デジタル郷土かるた」などは観覧できますので、ぜひご来館ください。
- くらやみ祭の映像紹介コーナーがあり、市内の文化財や遺跡など歴史文化遺産全般を検索可能なデーターベースを備えています。
【注意】 令和4年2月1日(火曜日)から、くらやみ祭の映像紹介コーナーに、「マイナポイント予約・申込支援窓口」が開設されたことに伴い、 同コーナーを、当面の間、休止とさせていただきます。 これに伴い、2階公文書史料展示室を、くらやみ祭に関する展示室とします。皆様には、ご理解のほどお願いします。ぜひご観覧ください。
2階 公文書史料室・公文書史料展示室、国府資料室
公文書史料室
- 市の歴史を物語る文書資料を保存・公開するための施設です。
- ここでは昭和30~40年代の府中史市編さん時に収集した府中市合併前の1町2村の府中市制施行以降の行政文書や市の刊行した市政資料など、おもに近代以降の歴史資料を保存・公開しています。
- 行政文書を閲覧するにあたり資料等閲覧申込書を記入して請求いただきます。数日から10日程度時間をいただき、後日当館から連絡させていただきます。
- 当室の書架に配架している資料等は自由にご覧いただけます。ただし貸出はできません。
- 市の歴史や郷土資料に関する調査・研究・学習にあたっては、職員が質問や相談に応じます。
- 「100年前の今日の新聞コーナー」では市内旧家より寄託を受けた新聞(100年前の同月同日付)を日替わりで展示しています。
公文書史料展示室
- 館で所蔵する資料や公文書史料室の業務内容を紹介する展示コーナーです。
- 年に数回展示替えをいたします。
【注意】 令和4年2月1日(火曜日)から、1階くらやみ祭の映像紹介コーナーに、「マイナポイント予約・申込支援窓口」が開設され、同コーナーを、当面の間、休止としたことに伴い、公文書史料展示室を、くらやみ祭に関する展示室とします。皆様には、ご理解のほどお願いします。ぜひご観覧ください。
3階 事務室
ふるさと文化財課事務室
主な業務は以下のとおりです。
- 遺跡包蔵地の確認
- 発掘届の受付
- ケヤキ並木周辺開発行為の事前協議受付
- 当課で作成した頒布物の販売
- 市内文化財に関する問い合せ
市史編さん担当事務室
- 府中市史の編さんに関わる事務
開館時間・休館日・入館料
開館時間
午前9時~午後5時
休館日
- 原則として月曜日です。月曜日が休日(国民の祝日・振替休日)に当たる場合は直後の平日です。
- 5月3日~5月5日です。この期間は1階国府資料展示室のみ開室します。
- 年末年始(12月29日~1月3日)
- 臨時休館(資料の特別整理日、設備の保守点検日等)をする場合もあります。
令和5年度の臨時休館日を除く休館日一覧
令和5年
4月
3日(月曜日)、10日(月曜日)、17日(月曜日)、24日(月曜日)
5月
1日(月曜日)、8日(月曜日)、15日(月曜日)、22日(月曜日)、29日(月曜日)
6月
5日(月曜日)、12日(月曜日)、19日(月曜日)、26日(月曜日)
7月
3日(月曜日)、10日(月曜日)、18日(火曜日)、24日(月曜日)、31日(月曜日)
8月
7日(月曜日)、14日(月曜日)、21日(月曜日)、28日(月曜日)
9月
4日(月曜日)、11日(月曜日)、19日(火曜日)、25日(月曜日)
10月
2日(月曜日)、10日(火曜日)、16日(月曜日)、23日(月曜日)、30日(月曜日)
11月
6日(月曜日)、13日(月曜日)、20日(月曜日)、27日(月曜日)
12月
4日(月曜日)、11日(月曜日)、18日(月曜日)、25日(月曜日)、29日(金曜日)、30日(土曜日)、31日(日曜日)
令和6年
1月
1日(月曜日)、2日(火曜日)、3日(水曜日)、9日(火曜日)、15日(月曜日)、22日(月曜日)、29日(月曜日)
2月
5日(月曜日)、13日(火曜日)、19日(月曜日)、26日(月曜日)
3月
4日(月曜日)、11日(月曜日)、18日(月曜日)、25日(月曜日)
入館料
無料
お問合せ
このページは文化スポーツ部 ふるさと文化財課が担当しています。
