このページの先頭です


ページ番号:298430170

男女共同参画センター登録団体紹介

最終更新日:2023年5月12日

男女共同参画センター「フチュール」では、男女共同参画社会の実現や、女性問題の解決に関する活動を行う団体に登録をしていただき、施設の貸出しなど、団体の活動を支援しています。
団体の活動に興味のある(かた)は、男女共同参画センター「フチュール」で団体の代表者・連絡先をご確認のうえ、直接団体に連絡してください。

問合せ

府中市住吉町1丁目84番地 ステーザ府中中河原4階
電話:042-351-4600
注記:お電話での団体の代表者・連絡先のお問合せには、お答えできませんのでご了承ください。

登録団体一覧(活動内容別) 令和4年9月1日現在 注記:団体名順不同

女性問題
NO 団体名 活動内容 主な活動日
(回数/曜日/時間帯)
1 オープン マインド ジェンダースタディ 不定期(年間4~5回)
2 新日本婦人の会府中支部 平和・教育・ジェンダー 第1土曜午前・第3月曜午後
3 府中ネット 女性問題、教育問題 不定期(月1回)
子育て
NO 団体名 活動内容 主な活動日
(回数/曜日/時間帯)
1 おさんぽ 親子リトミック 第1~3水曜午前
2 おはなし夢くらぶ お話し会、広場、子育て支援行事、大人向け語りの会、講座等 第2水曜午前
第4月曜午前・午後
3 オムレツの会 社会奉仕を考え、母親として女性としての自立を考える 不定期(月1~2回程度)
4 特定非営利活動法人
ママチャーリーズ
地域の子育て関連情報の収集・発信事業
子育てに関する交流会やイベントの企画運営
子どもの学習支援および居場所づくりサポート事業
てらこや:土曜・日曜夜間
おしゃべりひろば:第1木曜午前午後
5 にじの子育て会 府中市での子育て支援活動 不定期
6 府中子ども劇場 親子で生の舞台芸術鑑賞 不定期
7 府中市助産師会 子育て支援。地域での子育てがスムーズに展開できるように支援する 不定期
8 BREMS 音を使った脳の活性化、シナプソロジーミュージック 第1~3木曜夜間
9 ポッポの会 親子リトミック 第1~3月曜午前
福祉
NO 団体名 活動内容 主な活動日
(回数/曜日/時間帯)
1 エンジョイニング 脳活性化レクリエーション 第2金曜午後
2 介護者の会「雲雀」 介護者同士で悩みや相談事を話す 第4水曜午後
3 府中市聴覚障害者協会 手話に関することや聴覚障害の理解への啓蒙・啓発/会員相互の親睦を目的とした集まりや勉強会及び講演会を開催 不定期
4 みんなのサロン みんなのサロンの企画・運営 第4金曜午後
社会全般(地域活動)
NO 団体名 活動内容 主な活動日
(回数/曜日/時間帯)
1 NPO法人
府中かんきょう市民の会
府中の環境やまちづくりを考える市民のボランティア団体。公園美化、西府崖線保全活動他 第2水曜日午後
第4水曜日夜間ほか
2 けやき消費者の会 学習会、共同購入、ラインメールの交流 不定期
3 府中女性防火の会分梅支部 消防署を通して地域における防火・防災安全な町づくりを目的とする 不定期(年間4~5回)
勉強会
NO 団体名 活動内容 主な活動日
(回数/曜日/時間帯)
1 葵の会 市民劇団として多様な市民に活躍の場を提供し、演劇活動を通じて団員同士の親睦と交流をはかる 第1・3火曜夜間
2 i-ze(いーぜ) 夢と笑顔とワクワクを育むワークショップ 多世代交流 不定期(午後)
3 エッセイを書こう会 日々の生活の充実を計ることを目的に課題に沿ってエッセイを書き講師を交えて合議する 第3土曜午前
4 科学体験クラブ府中 府中市委託事業(子ども科学体験)企画運営 文化センター子ども祭り、納涼祭りでの出展 第3日曜午後
5 郷土史同好会 郷土の歴史を古代から近代まで学ぶ 不定期(月1回程度)
6 健康について考える会 健康についての予防・最新治療に関しての情報発信 不定期(土曜・午後ほか)
7 サークルいきいき 自己向上のための勉強会 第2金曜午前
8 シニアメンズクラブ そば打ち教室、男の料理教室 第4土曜午前・午後
9 じぶん de メンテナンス 協働講座「からだメンテナンス」開催・運営  男女共同参画推進フォーラムにおける講座の企画・開催 第2・4火曜午前
10 女性と市民のためのFP研究会 めまぐるしい社会変革の中で各個人が生きていく上での知識や情報の収集と発信をしていく 第2土曜午前
11 ナムの会 韓国語の学習 第2・4金曜午前
12 ヒッポファミリークラブ四谷 世界のことばで遊ぼう!
色々な国のことばを楽しく身につける
毎週土曜午前
13 府中きまま塾 小物作り、和裁 第3水曜午後、第4火曜午後
14 府中市俳句連盟 自作の俳句の発表及び相互鑑賞 第1日曜・第3金曜・第4火曜午後
15 府中読書会 同じ本を読み感想を話しあう 第2木曜午後
16 分梅町自治会連合会 分梅町自治会連合会だよりの発行、防災訓練、タブレットの講習会等 不定期
17 朗読 衣の会 朗読の練習及び発表 土曜午後(月1回)
18 をだまきの会 古典を学ぶことから、その時代の男女の生き方を学ぶ 第4土曜午後
健康
NO 団体名 活動内容 主な活動日
(回数/曜日/時間帯)
1 愛拳会 太極拳・導引保健功 他 第1・3・4月曜午後
2 気功養生学 気功を学び健康増進 第3木曜午前
3 こぶし水曜会 太極拳 第2・4水曜午前
4 サークル悠悠 自力整体を通して心身の健康の維持に努め会員相互の親睦を図る 第2・4火曜午後
5 3B健康体操 音楽に合わせて行う健康体操 第1~4火曜午前
6 J・J健康体操 健康体操(自彊術) 第1・2・3木曜夜間
7 十文字自彊術(中河原) 健康体操 月曜午後
8 自己整体四谷 自己整体を通して心身の健康維持・増進に努め会員相互の親睦を図る 金曜午前
9 住吉健康体操 ストレッチ、ラジオ体操、音楽を使った体操 第4水曜午前
10 住吉さわやか会 健康体操 フレイル 木曜午前
11 住吉養気会 気功の学習 第2・3・4火曜午後
12 特定非営利活動法人
脳響トーンシステム
音楽を真ん中に、笑顔と元気をつなげる活動を地域に届ける 不定期
13 日中友好太極拳 太極拳・健身気功の練習 金曜午前
14 ポピーズ ストレッチによる全身運動、リズム体操、ボール、セラバンドを使っての健康体操 水曜午前
15 養生気功同好会 気功を通じて健康と親睦を計る 第1・2・3月曜午前
16 ヨガ遊友 ヨガ実技及びヨガ整体、呼吸法 第1・2・4木曜午後
パソコン
NO 団体名 活動内容 主な活動日
(回数/曜日/時間帯)
1 パソコンFJC パソコン学習 第1木曜午後
2 パソコンチューリップ パソコンを使って色々な事を学習する 第2・4火曜午後
3 パソコンどんぐり パソコン技能の向上 第2・4木曜午前
4 パソコン七期会 パソコンの技能向上 不定期(水曜午前)
5 パソコンクラブ パラパラ パソコンの学習 第1火曜午前・第3火曜午後
6 パソコンひまわり パソコンのワード・エクセル・インターネットの操作習得など 第1・3金曜午前
7 パソコン府中WPC会 パソコンの技術習得、会員の親睦、男女共同参画センターや市の行事に参加 第2・4木曜夜間 ほか
自己啓発
NO 団体名 活動内容 主な活動日
(回数/曜日/時間帯)
1 中河原フラワー
アレンジメントの会
お花のアレンジメント 第3火曜夜間
第4日曜午前
2 彩画会 水彩画 第2・4月曜午後
3 府中孔友 コロジオン毛筆版画の学習 第2・4木曜午後
4 クリエート 木工 不定期(月1回程度)
5 ピノキオ 木工、工作等 第3火曜午前午後
6 編もないと 手編み全般 第2・4水曜午後
7 木目込人形の会 木目込人形の作成(干支・自由) 第3月曜午後
8 コットン・クラブ 洋裁 第2・4水曜午後
9 写真整理、スクラップブッキング、ラッピング、手作りもの作りの会 不定期(月1回程度)
10 ひまわりの会 手芸・体操など多趣味の実践を通し、男女共同参画を推進する 第2・4木曜午前午後
11 府中年金者組合女性部
きすげ会
お互いに助けあい、パッチワークや編み物等楽しみ、また府中散歩をしたり交流を深める 第2・4土曜午後
12 ふわふわの会 手作り(編物、小物作り) 第1・3水曜午前
13 洋裁クラブ 洋裁 第1・3水曜午後
14 あかね着装・礼法サークル 着物の自装・他装、織物の勉強等 第2・4火曜午前
15 桂の会 着物の着付・作法 第1・3土曜午前、
第1日曜午前~午後
16 粋和会 着物着付・習字・ストレッチ 第1水曜午後、
第3水曜・金曜午前
17 七彩会 着付け 第3土曜午前
18 ななの会 着付や礼法などの実技と講義 第2・4土曜午前
19 にじの会 着付 第3土曜午後
20 萌黄の会 着物の着装とマナーの勉強 第1水曜夜間
第2土曜午後
第3火曜午後
21 歌謡舞踊同好会 舞踊の練習 第1・2・3火曜午後
22 住吉華洋会 書道 第2・4火曜午後
23 住吉書芳会 書道 第1・3水曜午後
24 一期一会 茶道 不定期
25 和文化研究会 倶々楽 茶道と着付 不定期(月2回茶道、月1回着付)

お問合せ

このページは男女共同参画センター「フチュール」が担当しています。

本文ここまで