フジタからはじまる猫の絵画史 藤田嗣治と洋画家たちの猫
最終更新日:2025年3月22日
長谷川潾二郎《猫と毛糸》1930年 個人蔵
熊谷守一が朴訥と描いた猫の絵、猪熊弦一郎のモダンな猫の絵。日本の洋画家たちは個性的な猫の絵を数多く生み出しました。ところが、洋画の本場ヨーロッパには、猫の絵は多くありません。実はそれは、パリで活躍した藤田嗣治が、西洋の伝統では脇役だった猫を、あえて主役に据えた絵を生み出したことから始まったものでした。日本洋画の独自の主題といえる猫の絵を紹介します。
展覧会概要
会期
2025年9月20日(土曜日) から12月7日(日曜日) まで
注記:展覧会の開催状況については、ご来館前に当サイトやハローダイヤルで最新の情報をご確認ください。
休館日
月曜日(10月13日、11月3日、11月24日を除く)、10月14日(火曜日)、11月4日(火曜日)、11月25日(火曜日)
開館時間
午前10時から午後5時(入場は午後4時30分まで)
観覧料
一般 1000円(800円)、高校生・大学生 500円(400円)、小・中学生 250円(200円)
注記:( )内は20名以上の団体料金。
注記:未就学児は無料。
注記:障害者手帳(ミライロID可) 等をお持ちの方と付き添いの方1名は無料。
注記:府中市内の小中学生は「府中っ子学びのパスポート」で無料。
注記:コレクション展もご覧いただけます。
注記:その他各種割引・優待については こちらをご覧ください。
主催
府中市美術館
混雑状況のご案内
市民文化の日無料観覧[どなたでも]
10月11日(土曜日)、12日(日曜日)、13日(月曜日)は、市民文化の日無料観覧日のため、どなたも無料でご覧いただけます。
当日は混雑が予想されます。混雑時には入場制限を行いますので、あらかじめご了承ください。
鑑賞教室などのお知らせ
下記日程に、小学生の団体鑑賞が予定されています。
ご理解、ご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
■時間帯
午前:10時から12時頃
午後:1時から3時頃
■日程
9月25日(木曜日) 午後
9月26日(金曜日) 午前・午後
9月30日(火曜日) 午後
10月8日(水曜日) 午前
10月9日(木曜日) 午前・午後
10月10日(金曜日) 午前・午後
11月6日(木曜日) 午前・午後
同時開催
コレクション展 「25年目の名品選 」ほか
2階常設展示室/「フジタからはじまる猫の絵画史」観覧券でご覧いただけます。
公開制作94 笹岡啓子 SASAOKA KEIKO
1階公開制作室 観覧無料
お問合せ
このページは文化スポーツ部 美術館が担当しています。
