このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 防犯・防災
  • 文化・スポーツ・生涯学習
  • 施設案内
  • 行政情報
本文ここから

埋蔵文化財包蔵地とは

更新日:2008年1月18日

埋蔵文化財とは、文字通り地中に埋蔵された文化財のことです。埋蔵文化財の種類には、古墳や貝塚・官跡・寺院跡・住居跡などの、その場を動かすことが困難な「遺構」と呼称されているものと、土器や石器・金属製品・瓦などの、持ち運びが可能な「遺物」と呼称されているものがあります。

この遺構や遺物が発見される地域を遺跡、「文化財保護法」では埋蔵文化財包蔵地と呼んでいます。

お問合せ

このページは文化スポーツ部 ふるさと文化財課が担当しています。

本文ここまで

このページのトップに戻る

以下フッターです。

府中市役所

〒183-8703 東京都府中市宮西町2丁目24番地
電話:042-364-4111(代表) e-mail:fsmail@city.fuchu.tokyo.jp

市役所へのアクセス

フッターここまでこのページのトップに戻る
Copyright © Fuchu City. All Rights Reserved.