このページの先頭です


ページ番号:218635553

大気汚染物質の測定

最終更新日:2023年7月12日

市では、大気汚染の状況を監視するため、次の(ひょう)の2か所の測定局を設置し、大気の成分測定を常時行っています。また、東京都が設置している測定局でも市内を監視できるようになっています。
一酸化炭素(CO)、一酸化窒素(NO)、二酸化窒素(NO2)、窒素酸化物(さんかぶつ)(NOx)、浮遊粒子状物質(SPM)を測定しています。

測定局の所在地
名称 所在地 調査地点
武蔵台測定局 武蔵台2丁目2番地 武蔵台公園内
朝日測定局 朝日町1丁目31番地 朝日町地域公園内

また、市内の幹線道路際の大気汚染を監視するため、移動測定車「おおぞら号」を1か月ごとに移動させて測定をしています。なお、おおぞら号においては微小粒子状物質(PM2.5)についても測定をしています。令和5年度の測定場所は次の(ひょう)のとおりです。

令和5年度おおぞら号測定場所
測定月 所在地 調査地点
4月、12月 浅間町4丁目5番地 蛇窪台公園
5月、11月 是政2丁目20番地 是政文化センター
6月 寿町2丁目19番地 市民球場南側駐車場
7月、2月 寿町3丁目1番地 寿町公園
8月、1月 四谷5丁目44番地 四谷さくら公園
9月、3月 北山町4丁目5番地 見返り坂公園
10月 西府町4丁目21番地 府中第十中学校

注記:おおぞら号の測定場所は変更になる場合があります。

測定結果

測定結果は次のとおりです。令和5年1月の測定結果においては、すべて環境基準を達成していました。
注記:一酸化窒素(NO)、二酸化窒素(NO2)、窒素酸化物(さんかぶつ)(NOx)、一酸化炭素(CO)の単位はppm、浮遊粒子状物質(SPM)、微小粒子状物質(PM2.5)の単位はmg/m3で記載しています。

武蔵台測定局測定結果(令和5年1月)
  1時間値の平均値 1時間値の最大値 日平均値の最高値
NO 0.008 0.076 0.028
NO2 0.017 0.062 0.033
NOx 0.026 0.123 0.061
CO 0.4 1.0 0.6
SPM 0.011 0.051 0.024
朝日測定局測定結果(令和5年1月)
  1時間値の平均値 1時間値の最大値 日平均値の最高値
NO 0.007 0.083 0.025
NO2 0.018 0.056 0.033
NOx 0.025 0.139 0.058
CO 0.3 1.3 0.6
SPM 0.009 0.035 0.021
おおぞら号測定結果(令和5年1月)
  1時間値の平均値 1時間値の最大値 日平均値の最高値
NO 0.012 0.086 0.030
NO2 0.020 0.046 0.034
NOx 0.031 0.118 0.064
CO 0.3 1.0 0.6
SPM 0.010 0.040 0.023
PM2.5 0.0075 0.034 0.019

測定場所:四谷さくら公園

過去の測定結果

東京都内での測定状況

東京都では、都内に測定局に設置し、大気汚染状況を監視しています。
東京都のホームページにて、測定結果を公表していますので、ご参照ください。
なお、府中市内にある府中測定局の測定結果についても、公表されています。

(日報測定値を選択すると1時間ごとの測定結果が表示されます。)

環境基準

国では、人の健康を維持する上で維持されることが望ましい水準として、次のとおり環境基準を定めています。

環境基準
物質名 環境基準
NO2 1時間値の1日平均値が0.04ppmから0.06ppmまでのゾーン内またはそれ以下であること。
CO 1時間値の1日平均値が10ppm以下であり、かつ、1時間値の8時間平均値が20ppm以下であること。
SPM 1時間値の1日平均値が0.1mg/m3以下であり、かつ、1時間値が0.20mg/m3以下であること。
PM2.5 1年平均値が0.0015mg/m3以下であり、かつ、1日平均値が0.035mg/m3以下であること。

1時間値とは、正時(分・秒の値が0の時刻)から次の正時までの1時間に測定された各物質の量です。
8時間平均値は1日を8時間ごとの3つの時間帯に分けたそれぞれの時間帯での平均値です。(1日3回集計します。)

オープンデータ

オープンデータの取扱い

本市が公開するオープンデータは、「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス国際4.0」の(もと)に提供します。また、ライセンスは「CC-BY(表示)」とします。
データを利用する場合は、府中市のデータを使用している旨を表示していただければ、自由に利用することができます。
なお、この取扱いは対象データのみに適用されます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Reader

お問合せ

このページは生活環境部 環境政策課が担当しています。

本文ここまで