第12回市民協働推進シンポジウム「大切な人を亡くして、生きていくということ~グリーフケアで、つながるまちへ~」
最終更新日:2023年10月1日
市では、市民協働について広く市民の皆さんに知ってもらうとともに、市民活動やボランティア活動への参加や、活動している団体の活性化につなげるため、シンポジウムを開催します。
大切な人との死別は、心や体にさまざまな変化をもたらします。
グリーフケアとは、そんな悲しみの中にある人に寄り添い、サポートをすること。
自分自身の辛い経験を経て支援活動をしている人たちから、私たちの住むまちで少しずつ広がっている、グリーフケアの輪について聞いてみませんか。
日時
令和5年11月11日(土曜日)午後2時から午後4時まで
注記:開場は午後1時30分から
会場
府中市市民活動センター「プラッツ」5階 バルトホール
定員
250名(申込先着順)
参加費
無料
内容
第1部 基調講演
テーマ:「なくしたものと、つながる生き方」
講師:尾角 光美 氏(「一般社団法人リヴオン」代表)
第2部 パネルディスカッション
テーマ:「グリーフケアで、つながるまちへ」
パネリスト:尾角 光美 氏
小川 有閑 氏(大正大学地域構想研究所主幹研究員)
神藤 有子 氏(「ふちゅうのグリーフサポート」代表)
申込
市民活動センター「プラッツ」(319-9703)へ、または、申込フォーム(外部サイト)からお申込みください。
チラシ
なお、この事業は 府中市市民活動センタープラッツ(外部サイト)との協働で実施します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは市民協働推進部 協働共創推進課が担当しています。
