令和8年度コミュニティ助成事業地域防災組織育成事業について
最終更新日:2025年8月26日
コミュニティ助成事業は、一般財団法人自治総合センターが、宝くじの社会貢献広報事業として、地域社会の健全な発展と社会福祉の向上を目的に、地域コミュニティ活動を支援する制度です。
地域防災組織育成助成事業
助成内容
一定地域の住民が当該地域を災害から守るために自主的に結成した組織又はその連合体が行う地域の防災活動に直接必要な設備等(建築物、消耗品は除く)の整備に関する事業
助成額
30万円から200万円
事業実施主体
地域的な共同活動(コミュニティ活動)を行っていると認められる自治会や町内会等の地域に密着した団体で、下記要件に該当すること。
1.申請時点で事業実施主体が設立されていること
2.規約が提出できること
3.事業計画及び予算書が提出できること
注記:地域の団体であっても、その活動が地域的な共同活動を行っていると言い難い団体(趣味や芸術等に限定した活動団体、宗教団体、営利団体、公益法人及び地方公共団体が出資している第3セクター)は除きます。
申請方法
助成申請は、必要書類を府中市から東京都を経由して一般財団法人自治総合センターへ提出する必要があります。申請を希望する場合は、申請の流れや提出書類の説明をいたしますので、令和7年9月12日(金曜日)までに府中市防災危機管理本部防災担当までご連絡ください。
申請書等提出締切 9月26日(金曜日)
提出書類
・府中市地域防災組織育成助成金交付申請書
府中市地域防災組織育成助成金交付申請書
(Word:15KB)
・府中市地域防災組織育成助成金交付申請書
府中市地域防災組織育成助成事業実施計画書
(Word:16KB)
・事業実施主体の規約
・事業実施主体の令和7年度事業計画及び予算書
・見積書(コピー可)
・カタログ(カラーコピー可)
・その他必要な書類
注意事項
事業実施主体1団体あたり、申請は1件に限ります。
申請した事業に対する助成の可否については、一般財団法人自治総合センターが決定するものであって、必ず採択されるものではありません。
実際に助成金が交付されるのは、事業完了後、収支の内訳や領収書等を添付して実績報告書を提出した後になります。
コミュニティ助成事業実施要項
詳しい助成内容は、令和8年度コミュニティ助成事業実施要項もご覧ください。
令和8年度コミュニティ助成事業実施要項
(PDF:224KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは防災危機管理本部 防災担当が担当しています。
