このページの先頭です


ページ番号:497977963

市内の剪定枝堆肥・腐葉土等の放射性物質測定結果

最終更新日:2013年3月21日

昨年度に引続き、市内の状況を確認するため、若松苗圃(びょうほ)で生産している公園の剪定枝(せんていし)チップ堆肥・落ち葉の銀行の腐葉土、及び生ごみ資源循環システム事業で生産している堆肥用資材を採取し、放射性物質を測定しましたので、測定結果をお知らせします。
なお、農林水産省が定めた、肥料・土壌改良資材・培土中に含まれる放射性セシウムの暫定許容値を下回りましたが、今後も関係機関と連携し、測定を継続していきます。

測定結果

剪定枝堆肥・腐葉土等の放射性物質測定結果(平成24年度)
採取場所 品目 採取日 ヨウ素
131
セシウム
134
セシウム
137
セシウム
合計
若松苗圃 剪定枝チップ堆肥 2月8日 不検出 130 260 390
若松苗圃 腐葉土(落ち葉) 2月8日 不検出 42 75 117
若松苗圃 腐葉土 2月8日 不検出 不検出 15 15
現業
事務所
生ごみ堆肥用資材
(平成23年度生産)
2月28日 不検出 21 34 55
現業
事務所
生ごみ堆肥用資材
(平成24年度生産)
2月28日 不検出 不検出 不検出 不検出

単位は1キログラムあたりのベクレル
注記:不検出は、検出下限値未満であることを示します。
注記:検出下限値とは、測定において検出できる最小値のことを言います。本測定における検出下限値は1キログラムあたり2~14ベクレルです。
注記:生ごみ資源循環システム事業で、平成23年度に生産した生ごみ堆肥用資材は、剪定枝(せんていし)チップ堆肥を混ぜていますが、平成24年度に生産した生ごみ堆肥用資材は、剪定枝(せんていし)チップ堆肥を混ぜていません。

測定内容

測定方法

農林水産省が定めた「肥料中の放射性セシウム測定のための検査計画及び検査方法」により試料を採取し、ゲルマニウム半導体検出器を用いて測定

測定方法の詳細(農林水産省ホームページより抜粋)

検出器名

ゲルマニウム半導体検出器7500SL(CANBERRA社)

調査機関

中外テクノス株式会社

参考

農林水産省が定めた、肥料・土壌改良資材・培土中に含まれる放射性セシウムの暫定許容値は、1キログラムあたり400ベクレルです。

関連情報

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Reader

お問合せ

このページは生活環境部 環境政策課が担当しています。

本文ここまで