このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 防犯・防災
  • 文化・スポーツ・生涯学習
  • 施設案内
  • 行政情報
本文ここから

離乳食について

更新日:2021年6月28日

 離乳とは、母乳や育児用ミルクを飲んでいた赤ちゃんが,母乳や育児用ミルク以外のものを徐々に食べられるようになっていく過程を言います。5・6か月頃から1年ぐらいかけて、口に取り組む、飲み込む、噛みつぶすといった食べる機能を身につけていきます。
離乳食を始めた頃は、うまく進まないことがありますが、日々、離乳食を経験していくうちに上手に食べられるようになっていきます。
栄養のバランスや食べる量を考えがちですが、まず、離乳食に慣れることが大切です。
食事のリズムを身につけて、食べる楽しさの経験を増やしていきましょう。

離乳食のすすめ方

笑顔で
ゆったりとした気持ちで与えましょう

ステップ1 離乳食の開始について

ステップ2 1回食から2回食への移行について

ステップ3 2回食から3回食への移行について

ステップ4 離乳食から幼児食への移行について

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

このページは子ども家庭部 子ども家庭支援課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
このページのトップに戻る

以下フッターです。

府中市役所

〒183-8703 東京都府中市宮西町2丁目24番地
電話:042-364-4111(代表) e-mail:fsmail@city.fuchu.tokyo.jp

市役所へのアクセス

フッターここまでこのページのトップに戻る
Copyright © Fuchu City. All Rights Reserved.