道徳授業地区公開講座
最終更新日:2025年4月15日
令和7年度 道徳授業地区公開講座の実施について
「道徳科の授業公開」と「参加者による意見交換会等」をあわせて実施することにより、学校・家庭・地域社会が一体となって、子供たちの豊かな心を育む道徳教育を推進するために、令和7年度も道徳授業地区公開講座を実施します。
下記、実施日程一覧(予定)をご確認いただき、積極的にご参加くださいますようお願いします。
学 校 名 | 授業公開 実施日時 | |||
---|---|---|---|---|
年 | 月 | 日 | 曜 | |
府中市立府中第一小学校 | 8 | 1 | 24 | 土 |
府中市立府中第二小学校 | 7 | 9 | 20 | 土 |
府中市立府中第三小学校 | 7 | 12 | 6 | 土 |
府中市立府中第四小学校 | 8 | 1 | 17 | 土 |
府中市立府中第五小学校 | 8 | 1 | 17 | 土 |
府中市立府中第六小学校 | 7 | 10 | 4 | 土 |
府中市立府中第七小学校 | 7 | 6 | 21 | 土 |
府中市立府中第八小学校 | 7 | 9 | 20 | 土 |
府中市立府中第九小学校 | 7 | 12 | 6 | 土 |
府中市立府中第十小学校 | 8 | 2 | 14 | 土 |
府中市立武蔵台小学校 | 8 | 1 | 31 | 土 |
府中市立住吉小学校 | 8 | 2 | 14 | 土 |
府中市立新町小学校 | 7 | 10 | 18 | 土 |
府中市立本宿小学校 | 8 | 1 | 24 | 土 |
府中市立白糸台小学校 | 8 | 2 | 7 | 土 |
府中市立矢崎小学校 | 7 | 6 | 21 | 土 |
府中市立若松小学校 | 8 | 2 | 7 | 土 |
府中市立小柳小学校 | 8 | 1 | 17 | 土 |
府中市立南白糸台小学校 | 7 | 6 | 14 | 土 |
府中市立四谷小学校 | 8 | 1 | 17 | 土 |
府中市立南町小学校 | 7 | 9 | 27 | 土 |
府中市立日新小学校 | 8 | 1 | 24 | 土 |
府中市立府中第一中学校 | 7 | 7 | 5 | 土 |
府中市立府中第二中学校 | 7 | 9 | 19 | 金 |
府中市立府中第三中学校 | 7 | 11 | 18 | 火 |
府中市立府中第四中学校 | 8 | 1 | 17 | 土 |
府中市立府中第五中学校 | 7 | 6 | 21 | 土 |
府中市立府中第六中学校 | 8 | 1 | 17 | 土 |
府中市立府中第七中学校 | 7 | 9 | 13 | 土 |
府中市立府中第八中学校 | 7 | 7 | 2 | 水 |
府中市立府中第九中学校 | 7 | 7 | 5 | 土 |
府中市立府中第十中学校 | 7 | 6 | 28 | 土 |
府中市立浅間中学校 | 7 | 10 | 4 | 土 |
府中市道徳教育教材集「郷土府中に根ざした道徳資料集」の活用について
「郷土府中に根ざした道徳資料集」(令和6年発行)
府中市教育委員会は、令和6年度の市制施行70周年を契機として、府中の自然や文化、人的資源を活用し、家庭や地域等と連携を図りながら、全ての児童・生徒が「ふるさと府中」に誇りをもてる教育活動を展開するために、昭和62年発行の郷土資料「郷土に根ざした道徳資料集」を基に作成した道徳教材集「郷土府中に根ざした道徳資料集」(平成17年発行)を改訂し、新しい「郷土府中に根ざした道徳資料集」を作成しました。
令和7年度も引き続き、全ての市内小・中学校において、道徳授業地区公開講座や土曜授業等において、本教材集を活用することで、保護者や地域の方々と「ふるさと府中」のよさや魅力について、共に見つめ、考える道徳科授業を展開してまいります。
お問合せ
このページは教育部 指導室が担当しています。
