このページの先頭です


ページ番号:962720202

【協働・共創実現】都立農業高等学校 食物課の生徒デザインのやさいどりPOPを市内セブン-イレブンで掲示し、野菜摂取促進の啓発

最終更新日:2025年10月10日

都立農業高等学校 食物課/株式会社セブンーイレブン・ジャパン/府中市福祉保健部健康推進課

令和7年9月3日、市民の野菜摂取量を増やすため、都立農業高等学校 食物課と株式会社セブンーイレブン・ジャパン、府中市福祉保健部健康推進課が協働し、野菜摂取促進を目的とした協働事業が実現しました。

概要

市内セブンーイレブン各店舗にて、都立農業高等学校 食物課の生徒がデザインした野菜摂取を促進するPOPを掲示

期間

令和7年9月8日(月曜日)から9月30日(火曜日)まで


POP設置の様子

作成されたPOP

健康推進課からのコメント

3者で連携して野菜摂取量の増加に向けた取り組みを市民に身近なコンビニエンスストアで実施できたことにより、若い世代のみならず幅広い年代への啓発の機会とすることができました。今後も様々な連携を通じて、食育の普及啓発に取り組んでいきたいと思います。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Reader

お問合せ

このページは市民協働推進部 協働共創推進課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

令和7年度(協働・共創の窓口)

サブナビゲーションここまで