府中水辺の楽校「多摩川河口観察会」
最終更新日:2025年9月15日
イベント内容
多摩川は山梨県塩山の笠取山の水干を水源に、138キロメートルの流れで東京湾につながっています。多摩川河口の自然環境を実際に見て、感じて、楽しく学びましょう。
ハゼ釣
ハゼの捌き体験
日時
令和7年10月11日(土曜日)午前8時から午後4時まで(雨天中止)
注記:解散時間につきましては、道路状況によって前後する場合がございます。
集合・解散場所
寿町三丁目公共用地
対象
小学生の市民
定員
25人(抽せん)
費用
1人200円
内容
ハゼ釣りや大師河原干潟館(川崎市川崎区大師河原)での環境学習を行います。
注記:大師河原干潟館までは貸切バスでの移動となります。
お申込みについて
期限
9月28日(日曜日)まで
応募方法
下記リンクLoGoフォーム(自治体専用デジタル化総合プラットフォーム)よりご応募ください。
なお、LoGoフォームがご利用できない方につきましては、係員が対応させていただきますので、府中水辺の楽校運営協議会事務局(環境政策課自然保護係 電話:335-4315)までご連絡ください。
抽選結果及びその後の流れ
10月1日(水曜日)までにメールにて、当落選にかかわらず、抽選の結果をご連絡いたします。
また、当選された方につきましては、10月3日(金曜日)までにメールにて、参加のご案内をお送りいたします。
助成
この府中水辺の楽校「多摩川河口観察会」は、 公益財団法人河川財団による河川基金の助成を受けています。
府中水辺の楽校のご案内
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは生活環境部 環境政策課が担当しています。
