令和5年度市長への手紙の受付件数・概要
最終更新日:2025年7月29日
市では、市民の皆さんからのご意見・ご要望を市政に反映し、より開かれた市政を進めるために、市長への手紙を受け付けています。
ご意見・ご要望は「市長への手紙」のページへお寄せください。
受付件数
323通 うち匿名95通
概要
| 部名 | 概要 |
|---|---|
| 政策経営部 | 公共施設予約システムの改善について、わたしの便利帳について など |
| 総務管理部 | 新庁舎建設の敷地・騒音等について、防災行政無線について など |
| 市民協働推進部 | 文化センターでの防災訓練について、パートナーシップ宣言登録をした方達の交流について など |
| 市民部 | 戸籍謄本等のコンビニ交付について、ご当地ナンバープレートについて など |
| 生活環境部 | PFASによる水質問題について、自転車用ヘルメット購入費用の助成について など |
| 文化スポーツ部 | 郷土の森野球場及び庭球場周辺のトイレについて、市の観光施策について など |
| 福祉保健部 | 帯状疱疹ワクチン接種助成について、がん患者のウィッグ補正具の助成について、価格高騰重点支援給付金について など |
| 子ども家庭部 | 学童クラブの昼食提供について、子育て支援など各種支援の所得制限について など |
| 都市整備部 | ちゅうバスのシルバーパス適用について、公園等での喫煙について、架道橋の整備等について など |
| まちづくり拠点整備推進本部 | 府中基地跡地留保地の活用について、分倍河原駅の改良について など |
| 教育部 | PTAの運営改善について、市立中学校の不登校対応について など |
| 議会事務局 | 全国霊感商法対策弁護士連絡会に対する不当な声明について |
お問合せ
このページは市民協働推進部 広聴相談課が担当しています。