難病の医療費助成
更新日:2020年2月18日
対象
都内にお住まいの方で、国及び東京都が医療費助成の対象とする難病(認定疾病)に該当し、その認定基準を満たしている方。
注記:都単独疾病と、特殊医療費疾病(先天性血液凝固因子欠乏症等及び人工透析を必要とする腎不全)については、生活保護を受けている方や、医療保険などに加入していない方は、対象となりません。
内容
申請日以降の認定疾病にかかる医療費等のうち、各医療保険を適用し、その自己負担額の一部を助成
手続き方法
必要書類
指定医作成による指定の臨床調査個人票(診断書)と必要書類をあわせて下記受付窓口にご申請いただきます。
注記:障害の内容や世帯の状況、健康保険証の種別などによって、必要書類が異なりますので、事前に障害者福祉課にご相談ください。
受付窓口
障害者福祉課援護係
その他
この制度は東京都の制度です。
指定疾病名、指定医、申請方法等については下記「東京都福祉保健局ホームページ」をご参照ください。
東京都福祉保健局保健政策部疾病対策課難病認定担当(電話:03-5320-4472)
東京都福祉保健局ホームページ 東京都難病医療費等助成制度(外部サイト)
問合せ先
所属名:福祉保健部障害者福祉課
電話:042-335-4162
ファックス:042-368-6126
e-mail:syougai01@city.fuchu.tokyo.jp
このページは福祉保健部 障害者福祉課が担当しています。
