令和6年度ごみ・資源物の出し方カレンダー
最終更新日:2023年2月3日
令和6年4月から令和7年3月までのごみ・資源物の収集カレンダーです。
府中市内をA1からA4、B1からB4、C1からC4、D1からD4の16地域に分けて、作成しております。
地域ごとに収集パターンが異なりますので、お住いの地域の収集カレンダーをご利用ください。
このカレンダーは、市役所の担当課窓口のほかに、市政情報センター、各文化センターで配布しています。
なお、各文化センターで配布しているカレンダーにつきましては、近隣地域のものに限らせていただいております。
また、新たに市内に転入された方や、市内で転居した方には、転入または転居の届け出の際にお渡しします。
令和6年度ごみ・資源物の出し方カレンダー
共通ページ
市内の全ての地域で内容が共通する、
表紙(町名・カレンダー番号省略版)[1ページ] (PDF:420KB)
ごみ・資源物の出し方一覧表(日本語、英語、中国語、韓国語)[3ページから6ページ] (PDF:1,281KB)
ごみ・資源物の出し方(収集品目別)[19ページから27ページ] (PDF:2,657KB)
市では収集できないもの[28ページ] (PDF:410KB)
家庭ごみの有料袋・粗大ごみシール取扱店一覧[29ページから31ページ] (PDF:1,123KB)
大規模災害が発生した時の「ごみ」ってどうするの?[32ページ] (PDF:361KB)
地域別ページ(当該データはオープンデータです。)
地域ごとに内容が異なる、
下の
注記:車返団地にお住まいの方は、「車返団地」を選択してください。
あ行
か行
さ行
- 幸町
- 栄町1・2丁目
- 栄町3丁目
- 清水が丘1・2丁目
- 清水が丘3丁目
- 白糸台1・2・3・6丁目
- 白糸台4丁目(車返団地は除く)
- 白糸台5丁目
- 新町1丁目
- 新町2・3丁目
- 住吉町
- 浅間町1丁目
- 浅間町2・3・4丁目
た行
な行
は行
ま行
や行
わ行
A1 対象地域:府中町 1・2丁目、宮西町、宮町
【A1】収集カレンダー(令和6年4月から令和7年3月) (PDF:1,571KB)
A2 対象地域:本町、南町、矢崎町
【A2】収集カレンダー(令和6年4月から令和7年3月) (PDF:1,566KB)
A3 対象地域:分梅町、四谷
【A3】収集カレンダー(令和6年4月から令和7年3月) (PDF:1,563KB)
A4 対象地域:片町、寿町、住吉町
【A4】収集カレンダー(令和6年4月から令和7年3月) (PDF:1,567KB)
B1 対象地域:幸町、天神町4丁目、府中町 3丁目、緑町1・3丁目、若松町1・2丁目
【B1】収集カレンダー(令和6年4月から令和7年3月) (PDF:1,573KB)
B2 対象地域:栄町3丁目、浅間町2・3・4丁目、晴見町、若松町3・4丁目
【B2】収集カレンダー(令和6年4月から令和7年3月) (PDF:1,568KB)
B3 対象地域:新町1丁目、浅間町1丁目、天神町1・2・3丁目、紅葉丘、若松町5丁目
【B3】収集カレンダー(令和6年4月から令和7年3月) (PDF:1,572KB)
B4 対象地域:朝日町、栄町1・2丁目、新町2・3丁目、多磨町
【B4】収集カレンダー(令和6年4月から令和7年3月) (PDF:1,569KB)
C1 対象地域:東芝町、日鋼町、美好町
【C1】収集カレンダー(令和6年4月から令和7年3月) (PDF:1,564KB)
C2 対象地域:北山町、武蔵台
【C2】収集カレンダー(令和6年4月から令和7年3月) (PDF:1,560KB)
C3 対象地域:西原町、本宿町
【C3】収集カレンダー(令和6年4月から令和7年3月) (PDF:1,559KB)
C4 対象地域:西府町、日新町
【C4】収集カレンダー(令和6年4月から令和7年3月) (PDF:1,563KB)
D1 対象地域:小柳町、八幡町1丁目、緑町2丁目
【D1】収集カレンダー(令和6年4月から令和7年3月) (PDF:1,571KB)
D2 対象地域:押立町、車返団地、白糸台5丁目、八幡町2・3丁目
【D2】収集カレンダー(令和6年4月から令和7年3月) (PDF:1,572KB)
D3 対象地域:清水が丘1・2丁目、白糸台1・2・3・6丁目、白糸台4丁目(車返団地は除く)
【D3】収集カレンダー(令和6年4月から令和7年3月) (PDF:1,573KB)
D4 対象地域:是政、清水が丘3丁目、日吉町
【D4】収集カレンダー(令和6年4月から令和7年3月) (PDF:1,566KB)
本市が公開するオープンデータは、「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス国際4.0」の
データを利用する場合は、府中市のデータを使用している旨を表示していただければ、自由に利用することができます。
なお、この取扱いは対象データのみに適用されます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。