子どもたちが考えた「ミライをつくるアイデア」を実現しませんか?
最終更新日:2025年2月26日
【市制施行70周年記念 ミライをつくるアイデアについて】
令和6年4月1日に、府中市は市制施行70周年を迎えました。
市では、30年後の市制施行100周年を見据え、将来を担う子どもたちが まちの未来を自由な発想で考え、新たな行動をはじめるきっかけとしてもらうとともに、市が今後の各種取組を検討する上での参考とするため、府中市在住・在学の小学校5・6年生を対象に、実現したい未来のアイデア(ミライをつくるアイデア)を募集しました。
「募集テーマ」・・・「私が市長になったら●●をします!」
その結果、59件の応募をいただきました。その中で優秀提案5作品を選出し、記念品を贈呈するとともに、1日市長体験をプレゼントしました。
【ミライをつくるアイデアを実現したい!】
子ども達が市政に興味を持ち、参画することは市として喜ばしいです。そこで、子ども達から提案された柔軟で素敵なアイデアを多様な主体との連携を通し、実装する機会を設けるのはどうだろうか?と考えました。子ども達の思いを少しでも実現したい、というのが現場の職員の思いです。
民間団体の強みを生かし、行政と一緒に子ども達の思いを実現してくれる提案を募集します。
子どもたちのアイデア 5作品
サムネイルをクリックすると、子ども達が考えたアイデアの詳細を確認することができます。
お問合せ
このページは市民協働推進部 協働共創推進課が担当しています。
