\ミライをつくるアイデアを実現/ ~捨てられてしまう野菜を売れる場所をつくりたい!~【協働・共創の窓口テーマNo.21-5】
最終更新日:2025年2月10日
協働・共創の窓口テーマ No.21 -5
募集内容
捨てられてしまう野菜を売れる場所をつくりたい!
当アイデアは、捨てられてしまう野菜をなくしたい!と思っている子どもからの提案です。
捨てられてしまう野菜を売れる場所をつくることで、農家の人も、消費者も笑顔になるのではないか・・・と考えたとのことです。
民間団体の発想力、提案力で、子ども達の提案を実装したいと考えています。
例えば・・・捨てられてしまう野菜を売れる販売所やマルシェ等の企画など、誰もが手に届くような提案をお待ちしています!
解決したい課題の概要 | 捨てられてしまう野菜を売れる場所をつくりたい! |
|
---|---|---|
府中市のこれまでの取組 | ‐ |
|
解決策イメージ | 捨てられてしまう野菜を売ることができる販売所やマルシェ等の企画等 |
|
府中市が提供できるリソース | 広報活動、打ち合わせ場所の確保、資料の印刷 | |
予算措置の可能性 | あり(市民協働・共創促進事業) | |
募集期間 | 2026年3月末まで | |
募集対象 | ☑ 「アイデア」と「共創事業者」の募集 ⇒テーマに関するアイデアと共創業者 □ 「アイデア」のみの募集 ⇒府中市が今後の事業の方針や仕様を定めるために、テーマに関するアイデアのみを募集するものであり、共創事業者を募集するものではありません。 |
|
その他の留意点 | 提案内容によっては、採用できない場合がありますのでご了承ください。 |
お問合せ
このページは市民協働推進部 協働共創推進課が担当しています。
