2019年6月11日 市長コラム85 「世界とつながる」
最終更新日:2019年6月11日
世界とつながる
5月初旬、府中駅から中河原駅まで電車に乗りました。公務の都合により、車で移動することが多いのですが、その日は何かいつもと違う新鮮さを感じました。それは車掌さんのアナウンスです。「次は○○駅。降り口は左側」と言ったあとに英語で復唱しているのです。新幹線や山手線などでは録音声が常に流れますし、飛行機ではパイロットやキャビンアテンダントが英語でアナウンスしますが、男性車掌の生英語が実に耳に心地よかったのです。
その時思い出したのが、鉄道駅や地域によってはバス停がナンバリングされていることです。外国人観光客が多くなることを想定し、数年前から導入されています。京王線府中駅はKO24、南武線と武蔵野線の府中本町駅はJN20とJM35と2つの番号を持ちます。バス停も同様で番号が車内アナウンスされることが多くなりました。
40日後の7月21日(日曜日)、東京
お問合せ
このページは政策経営部 秘書広報課が担当しています。
