2019年7月11日 市長コラム86 「世界とつながる その2」
最終更新日:2019年7月11日
世界とつながる その2
2か月ほど前、オーストリア共和国を訪れました。目的は、本市の友好都市であるウィーン市ヘルナルス区が行う同国と日本の
行く先々で温かいおもてなしを受けました。また、両国の伝統文化交流も活発に行われて相互の信頼関係がさらに深まるものだったと思います。特に私が感動したのは、区内のクンターブント小学校の児童たちが歌ってくれた日本の童謡「ふるさと」です。誰も歌詞は見ず暗記していたようです。校長先生によれば、日本語はよくわからないけれど歌詞の意味はよく理解しているし、ふるさとや家族を思う気持ちは世界共通だとのこと。純粋な顔と美しい歌声に涙が出ました。
ラグビーワールドカップ2019開催を目前にして、「スクラムユニゾン」というプロジェクトが盛んになっています。色々な国の人たちと、日本中のあちこちで、肩を組んで国歌を斉唱することが目的だそうです。私も先日、フランスとイングランドの国歌を歌ってみました。歌のおもてなしを経験したばかりなので何か気持ちよかったです。歌は私たちを世界とつなげるはずです。
お問合せ
このページは政策経営部 秘書広報課が担当しています。
