府中市

離乳食教室のお知らせ(4月実施分)

更新日:2023年3月21日

新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針が更新され、令和5年3月13日(月曜日)からは、状況等に応じて、個人の判断でマスクを着脱することを基本とする方針が示されました。「みらい」では人と人との距離の確保が難しいため、感染防止対策として保護者の方のマスク着用を推奨いたします。お子様や保護者の方の体調がすぐれないときは来所をお控えください。
離乳食は順調ですか?
成長、月齢に合わせて、ひとつの講座をお申込みください。

ステップ1 離乳食の開始について

日程

令和5年4月28日(金曜日)

時間

1.午前10時半から午前11時半
2.午後1時半から午後2時半
1と2の内容は同じです。

場所

子育て世代包括支援センター「みらい」(フォーリス3階)

対象

生後4から6か月の保護者

定員

各8人  

費用

無料

内容

離乳食の開始についての講話

持ち物

母子健康手帳

ステップ1 離乳食の開始について(オンライン)

日程

令和5年4月27日(木曜日)

時間

午後1時半から午後2時半

対象

生後4から6か月の保護者

定員

各15人

費用

無料

内容

離乳食の開始についての講話
注記:Cisco社の「Webex Meetings」を使用します。

ステップ2 1回食から2回食への移行について

日程

令和5年4月26日(水曜日)

時間

  1. 午前10時半から午前11時半
  2. 午後1時半から午後2時半

1と2の内容は同じです

場所

子育て世代包括支援センター「みらい」(フォーリス3階)

対象

生後6から8か月の保護者

定員

各8人

費用

無料

内容

1回食から2回食への進め方についての講話

持ち物

母子健康手帳

ステップ3 2回食から3回食への移行について

日程

令和5年4月14日(金曜日)

時間

  1. 午前10時半から午前11時半
  2. 午後1時半から午後2時半

1と2の内容は同じです

場所

子育て世代包括支援センター「みらい」(フォーリス3階)

対象

生後8から11か月の保護者

定員

各8人

費用

無料

内容

2回食から3回食への移行についての講話

持ち物

母子健康手帳

ステップ4 離乳食から幼児食への移行について

日程

令和5年4月12日(水曜日)

時間

  1. 午前10時半から午前11時半
  2. 午後1時半から午後2時半

1と2の内容は同じです

場所

子育て世代包括支援センター「みらい」(フォーリス3階)

対象

生後11から1歳6か月の保護者

定員

各8人

費用

無料

内容

離乳食から幼児食への進め方についての講話

持ち物

母子健康手帳

申込み

各開催日の2週間前から下記の方法でお申込みができます。
・子ども家庭支援課母子保健係(電話:042-368-5333
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。・府中市LINE公式アカウント(外部サイト)
なお、オンライン講座はステップ1のみになりますが、他のステップでオンラインご希望の方は子ども家庭支援課母子保健係(電話:042-368-5333)までご相談ください。

お問合せ