職員研修「令和2年度市民協働の推進に係る職員研修」
最終更新日:2021年8月10日
市民との協働によるまちづくりを一層推進するため、協働についての理解を深め、市民との協働を積極的に推進することができる職員を育成することを目的に、職員研修を実施しました。
市民協働推進員対象研修
各課に配置した市民協働推進員を対象として、全3回の研修を実施しました。
研修では、府中市や他市の協働事例から協働によって得られる効果について知るとともに、新規事業や課題解決の場面において協働を検討する視点を学びました。また、第2回の研修では、市民活動センター「プラッツ」の職員と、府中市の課題を共有するワークショップ形式の研修を実施しました。
講師:
日程 | 参加者 |
内容 |
---|---|---|
第1回 |
47人 | 導入 |
第2回 |
42人 | プラッツ職員との対話 |
第3回 |
41人 |
振り返り |
入庁6年目職員対象研修
入庁6年目職員を対象に、全3回の研修を実施しました。
研修では、府中市や他市の協働事例から協働によって得られる効果について知るとともに、新規事業や課題解決の場面において協働を検討する視点を学びました。また、組織の垣根を越えて人とつながることへの意識の向上を図るため、
講師:
日程 | 参加者 | 内容 |
---|---|---|
第1回 |
30人 |
導入 |
第2回 |
30人 | 講演 |
第3回 |
31人 | 振り返り |
係長職対象研修
各課の職員が協働の視点で業務改善することを応援できるとともに、係長自らも市民との協働を積極的に推進することができるようになることを目的として、係長職を対象とした研修を実施しました。
講師:
日程 | 参加者 | 内容 |
---|---|---|
12月7日 |
43人 |
【レクチャー】 |
管理職対象研修
管理職及び理事者(市長・副市長・教育長)を対象に、組織の垣根を越えて人とつながることへの意識の向上を図るため、
日程 | 参加者 | 内容 |
---|---|---|
10月7日 |
56人 |
講演 |
お問合せ
このページは市民協働推進部 協働共創推進課が担当しています。
