このページの先頭です


ページ番号:597519452

職員研修「令和3年度市民協働の推進に係る職員研修」

最終更新日:2022年8月16日

市民との協働によるまちづくりを一層推進するため、協働についての理解を深め、市民との協働を積極的に推進することができる職員を育成することを目的に、職員研修を実施しました。

市民協働推進員対象研修

各課に配置した新規ウインドウで開きます。市民協働推進員を対象として、全3回の研修を実施しました。
研修では、府中市や他市の協働事例から協働によって得られる効果について知るとともに、新規事業や課題解決の場面において協働を検討する視点を学びました。第3回の研修では、第1回と第2回で学んだことを踏まえ、所属する課において協働を周知するためのチラシを作成しました。研修終了後は、各課にて実際にチラシを活用して周知を行いました。
講師:山ノ内(やまのうち) 凛太郎(りんたろう)氏、 米元(よねもと) 洋次(ようじ)氏(合同会社 Active Learners(あくてぃぶらーなーず)

研修内容
日程

参加者
(推進員全54人)

内容

第1回
9月8日

45人

導入
「レクチャー」
・協働とは
・府中市の協働推進の取組について
・プラッツの役割と取組について
「ワーク」
・レクチャーを聞いて気づいたこと、思ったことについて、意見交換する

第2回
10月21日

43人

協働を検討する
「レクチャー
・協働の視点で自分の担当する事業を捉える
「ワーク」

・自分が担当する事業について協働の視点で見直してみる

第3回
11月11日

36人

振り返り
「レクチャー

・伝わるチラシを作成するためのポイント

「ワーク」
・所属する課において協働を周知するためのチラシを作成する

入庁6年目職員対象研修

入庁6年目職員を対象に、全3回の研修を実施しました。
研修では、府中市や他市の協働事例から協働によって得られる効果について知るとともに、協働の場面などで役立つファシリテーション力やアイデア発散力について学びました。また、組織の垣根を越えて人とつながることへの意識の向上を図るため、濱松(はままつ) (まこと)氏による講演を実施しました。
講師:山ノ内(やまのうち) 凛太郎(りんたろう)氏、 米元(よねもと) 洋次(ようじ)氏(合同会社 Active Learners(あくてぃぶらーなーず)

研修内容
日程 参加者 内容

第1回
10月18日
       

40人
      

導入
「レクチャー」
・協働とは
・府中市の協働推進の取組について

・プラッツの役割と取組について

「ワーク」
・レクチャーを聞いて気づいたこと、思ったことについて、意見交換する

第2回
11月18日

39人

講演
濱松(はままつ) (まこと)氏(ONE JAPAN共同発起人・共同代表)による講演
 「つながると仕事はもっと楽しく、良くできる!」

第3回
11月18日

39人

振り返り
「レクチャー」
・場の調整力やアイデア発散力を学ぶ
「ワーク」
・レクチャーの内容を踏まえ、グループで打合せ体験を行う

係長職対象研修

FC東京と調布市との連携事例について知り、今後の府中市と企業との連携の着眼点を養うことを目的として、係長職を対象とした研修を実施しました。
講師:須藤(すとう) 義徳(よしのり)氏、 森元(もりもと) 俊太郎(しゅんたろう)氏(東京フットボールクラブ株式会社ホームタウン開発部)
   宮島(みやじま) 香織(かおり) 氏(調布市生活文化スポーツ部スポーツ振興課)

研修内容
日程 参加者 内容

5月26日

    

 38人
    

【レクチャー】
・協働とは
・FC東京と調布市との連携について
・企業が地域と連携する意義などについて
【ワーク】
・担当する事業にちょっと足す・変えるだけで、より高い効果が得られそうなFC東京との連携アイデアを考える


管理職対象研修

管理職及び理事者(市長・副市長・教育長)を対象に、河村(かわむら) 昌美(まさみ)氏による講演を実施しました。
様々な主体との協働や後進の育成・活用によって高い効果を上げ、求められる価値を生み出すための管理職のマネジメントについて学びました。

研修内容
日程 参加者 内容

2月14日

57人

講演
河村(かわむら) 昌美(まさみ)氏(事業構想大学院大学事業構想研究所教授)による講演

希望者対象研修(事例研修)

希望者を対象に、課題を的確に捉えるスキルや、事業やイベントを成功させるコツを学ぶ、より実践的な研修を全4回実施しました。
   
   

研修内容
日程 参加者 内容

第1回
7月28日

17人

講義
山本(やまもと)  将裕(まさひろ)氏( ONE JAPAN共同発起人・共同代表/NTTドコモ イノベーション統括部)による講演
「課題解決の第一歩は共感を集め、仲間を作ること」

第2回
8月31日

14人

講義・ワーク
小山田(おやまだ)  那由他(なゆた)氏(株式会社コンセント)による講演 及びワーク
「市民の視点に立って見えてくる『本当の課題』」

第3回
11月22日

11人

講義
河村(かわむら) 昌美(まさみ)氏(事業構想大学院大学事業構想研究所教授)による講演
「地域イベントの問題や課題を掘り起こして整理してみる」

第4回
12月21日

13人

講義・ワーク
河村(かわむら)  昌美(まさみ)氏(事業構想大学院大学事業構想研究所教授)による講演 及びワーク
「イベントや事業を成功させるためのポイントを学ぶ」


お問合せ

このページは市民協働推進部 協働共創推進課が担当しています。

本文ここまで