職員研修「平成27年度市民協働の推進に係る職員研修『市民とともに地域を変える職員になろう』」
最終更新日:2016年3月18日
市民との協働によるまちづくりを一層推進するため、協働についての理解を深め、市民との協働を積極的に推進することができる職員を育成することを目的に、講師に
市民協働推進員対象研修
「市民とともに地域を変える職員」として求められるスキル(課題発見力、課題解決力、市民とともに取組を進める調整力)を、事例紹介や実践を通して身につけることを目的に、各課に配置した市民協働推進員を対象として、全5回の研修を実施しました。
日程 | 参加者 |
内容 |
---|---|---|
第1回 |
42人 | 整理する力 |
第2回 |
40人 | 探る力 |
第3回 |
43人 | 創造する力(対象を設定し、テーマの課題解決に向けた取組を考える) |
第4回 |
41人 | 伝える力 |
第5回 |
43人 | 研修の成果発表 |
報告会(講師による第1~4回目までの研修の振り返り)要旨 (PDF:109KB)
日程 | 参加者 |
内容 |
---|---|---|
11月20日 | 38人 | 市民協働推進シンポジウム |
11月中~下旬 | 46人 | わがまち懇談会 |
グループワークの様子
報告会の様子
管理職対象研修
「協働によってどのように地域が変わるのか」や、市民協働推進員の取組を踏まえた「協働を進めるポイント」等について、講義形式で研修を実施しました。
日時
12月25日
参加者
86人(管理職全123人中)
研修の様子
協働の手法体験の様子
関連情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは市民協働推進部 協働共創推進課が担当しています。