死亡届(死亡したとき)
最終更新日:2023年8月15日
届出期間
死亡の事実を知った日から7日以内(国外で死亡したときは3か月以内)
届出地
死亡者の本籍地、届出人の所在地または死亡した場所の市区町村窓口
府中市の受付窓口
・総合窓口課(市役所1階)
・白糸台文化センター(東部出張所)
・西府文化センター(西部出張所)
受付時間
平日の午前8時半から午後5時まで
毎月第2、第4土曜日午前8時半から正午まで(総合窓口課のみ)
休日や夜間でも市役所おもや西エントランス庁舎管理室で受け付けます。
詳細は「休日や夜間に戸籍の届出をされる方へ」のページをご覧ください。
届出人(届書に署名する人)
死亡者の親族、同居者、家主、地主、家屋管理人等
死亡届を窓口に持参するのは代理の方でも構いませんが、届書に不備があった場合はお持ち帰りいただく場合がありますのでご注意ください。
届出に必要なもの
- 死亡届(医師が作成した死亡診断書もしくは死体検案書の原本が添付されているもの)病院からお受け取りください。
- (届出人が後見人、保佐人、補助人、任意後見人、任意後見受任者の場合)登記事項証明書
火葬許可証の交付
死亡届の届出時に火葬許可証を交付します。
ただし、土日や夜間などに庁舎管理室に届出をする場合、翌開庁日以降に火葬許可証の受取りが必要になります。
注記 白糸台文化センター・西府文化センターは土日夜間などの届出はできません。
届出日時 | 火葬許可証の交付 |
---|---|
平日 午前8時半から午後5時まで |
届出と同時 |
上記以外の時間 | 翌開庁日 午後1時以降 |
死亡に伴う手続き
「亡くなった時の主な手続き」をご確認ください。
死亡届の内容が反映された戸籍(除籍)謄本の発行可能日
死亡届を提出してから死亡届の内容が反映された戸籍(除籍)謄本を取得できるまでには日数がかかります。
相続等で戸籍(除籍)謄本が必要な場合、「戸籍届出時の証明書発行可能日のめやす」をご確認ください。
府中市の戸籍に情報が反映されているか個別に確認されたい場合は、死亡届の届出人から総合窓口課記録係(042-335-4555)にご連絡ください。
関連
お問合せ
このページは市民部 総合窓口課が担当しています。
