このページの先頭です


ページ番号:682267889

東京都(とうきょうと)外国人(がいこくじん)相談(そうだん)、外国人(がいこくじん)法律(ほうりつ)相談(そうだん)

最終更新日:2024年7月1日

東京都外国人相談(とうきょうとがいこくじんそうだん)

東京(とうきょう)()らしている外国人(がいこくじん)のために、入国関係(にゅうこくかんけい)婚姻(こんいん)国籍(こくせき)、しごとなど、日常生活(にちじょうせいかつ)における色々(いろいろ)相談(そうだん)(おう)じています。

相談言語・日時・電話番号
相談言語(そうだんげんご) 相談日(そうだんび)(祝日(しゅくじつ)年末年始(ねんまつねんし)(のぞ)く) 相談時間(そうだんじかん) 電話(でんわ)
英語(えいご) 月曜日(げつようび)から金曜日(きんようび) 午前(ごぜん)9時半(じはん)から正午(しょうご)午後(ごご)1()から午後(ごご)5() 03-5320-7744
中国語(ちゅうごくご) 火曜日(かようび)金曜日(きんようび) 午前(ごぜん)9時半(じはん)から正午(しょうご)午後(ごご)1()から午後(ごご)5() 03-5320-7766
韓国語(かんこくご) 水曜日(すいようび) 午前(ごぜん)9時半(じはん)から正午(しょうご)午後(ごご)1()から午後(ごご)5() 03-5320-7700

外国人法律相談(がいこくじんほうりつそうだん)

東京都外国人相談(とうきょうとがいこくじんそうだん)では、(ほう)テラス東京(とうきょう)日本司法支援(にほんしほうしえん)センター(せんたー)東京地方事務所(とうきょうちほうじむしょ))から弁護士(べんごし)派遣(はけん)()け、英語(えいご)または中国語(ちゅうごくご)通訳(つうやく)による外国人(がいこくじん)法律(ほうりつ)相談(そうだん)無料(むりょう)実施(じっし)しています。

相談日時・言語・方法・場所、予約方法
相談日(そうだんび)(およ)時間(じかん)

毎週火曜日(まいしゅうかようび)祝日等(しゅくじつとう)(のぞ)く)

  1. 午後(ごご)1()30(ぷん)から(45(ふん)以内(いない)
  2. 午後(ごご)2()30(ぷん)から(45(ふん)以内(いない)
  3. 午後(ごご)3()30(ぷん)から(45(ふん)以内(いない)
対応言語(たいおうげんご) 英語(えいご)中国語(ちゅうごくご)
注記(ちゅうき)弁護士(べんごし)との(あいだ)に、通訳(つうやく)配置(はいち)します。
相談方法(そうだんほうほう) 対面(たいめん)またはオンライン(おんらいん)
場所(ばしょ) 都庁(とちょう)第一(だいいち)本庁舎(ほんちょうしゃ)3(かい)北側(きたがわ)
予約方法(よやくほうほう)

午前(ごぜん)9()30(ぷん)から正午(しょうご)まで、午後(ごご)1()から午後(ごご)5()まで(休日等(きゅうじつとう)(のぞ)く)

英語(えいご)
電話(でんわ) 03-5320-7744(月曜日(げつようび)から金曜日(きんようび)まで)
<中国語(ちゅうごくご)>
電話(でんわ) 03-5320-7766(火曜日(かようび)金曜日(きんようび)

お問合せ

このページは市民協働推進部 多様性社会推進課が担当しています。

本文ここまで