有料道路通行料金割引
更新日:2023年1月4日
登録した自家用自動車を障害者手帳をお持ちの方が運転、または乗車する場合、手続きをすることで、手帳の提示もしくはETCの利用により有料道路の通行料が半額になります。
申請手続き
対象
- 身体障害者手帳をお持ちの方で、本人で運転される方。
- 第1種の身体障害者手帳、または第1種の愛の手帳をお持ちの方で、介護者が運転する車に同乗する方。
申請に必要なもの
(1)自動車検査証、または軽自動車届出済証
注記:令和5年1月以降の車検証電子化に伴い、電子車検証を交付された方は自動車検査証記録事項もお持ちください。
(2)身体障害者手帳、または愛の手帳
(3)自動車運転免許証(本人運転の場合)
ETCを利用する場合は(1)~(3)に加えて
(4)ETC車載器セットアップ申込書・証明書
(5)ETCカード(原則として手帳をお持ちの方の名義)
受付窓口
障害者福祉課生活係
注記:申請書の作成は障害者福祉課窓口で行いますが、サービス実施主体の高速道路会社への申請は、申請者ご本人に郵送で行っていただきます。
問合せ
有料道路ETC割引登録係
電話:045-477-1233(平日の午前9時~午後5時)
関連情報
自動車検査証電子化については、国土交通省の特設サイトでご確認ください。
このページは福祉保健部 障害者福祉課が担当しています。
