このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 防犯・防災
  • 文化・スポーツ・生涯学習
  • 施設案内
  • 行政情報

現在のページ

  1. トップページ
  2. 健康・福祉
  3. 障害のある方への支援
  4. 障害のある方へのサービス
  5. 重症心身障害児(者)及び医療的ケア児在宅レスパイト事業
本文ここから

重症心身障害児(者)及び医療的ケア児在宅レスパイト事業

更新日:2023年2月13日

概要

 在宅生活を送っている医療的ケアの必要な重症心身障害児(者)及び障害児に対して、府中市と委託契約した訪問看護事業者の看護師が自宅に出向き、一定時間家族の代わりに医療的ケアを伴う見守りを行うことで、家族の一時休息(レスパイト)やリフレッシュ、就労支援を図ります。

  • 訪問回数は年間(年度)96時間を超えない範囲です。
  • 年度途中で新たに事業を利用される場合は、決定のあった日の属する月から起算して翌3月までの月数に1月8時間を乗じて得た時間を超えない範囲とします。
  • 1回につき、2時間から4時間までの30分単位で利用できます。
  • 利用者負担額は、障害福祉サービスに準じています。利用者の世帯収入に応じて利用時間により定めています。

対象者

 次のいずれにも該当する方を介護する家族等

  1. 医療的ケアがある重症心身障害児(者)及び障害児
  2. 府中市に住民票があり、家族等の介護のもと、現に居宅で生活している方
  3. 医療保険制度による訪問看護を利用している方

注記:重症心身障害児(者)とは、身体障害者手帳1級又は2級(自ら歩行できない程度の肢体不自由に限る。)に該当し、かつ愛の手帳1度又は2度を有する方又は同者と同等の状態と認められる方であって、18歳到達前にその状態になった方をいいます。

手続き

 利用には事前の登録が必要になりますので、障害者福祉課までご相談ください。

問合せ先

所属名:福祉保健部障害者福祉課サービス支援担当(身体・知的)
電話:042-335-4962
ファックス:042-368-6126
email:syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

このページは福祉保健部 障害者福祉課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

障害のある方へのサービス

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
このページのトップに戻る

以下フッターです。

府中市役所

〒183-8703 東京都府中市宮西町2丁目24番地
電話:042-364-4111(代表) e-mail:fsmail@city.fuchu.tokyo.jp

市役所へのアクセス

フッターここまでこのページのトップに戻る
Copyright © Fuchu City. All Rights Reserved.