このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 防犯・防災
  • 文化・スポーツ・生涯学習
  • 施設案内
  • 行政情報
本文ここから

子ども医療費助成

更新日:2021年10月21日

乳幼児(0歳から6歳に達した最初の3月31日まで)及び児童(乳幼児を除く15歳に達した最初の3月31日まで)が健康保険診療でかかった医療費の自己負担分を助成します。
ただし、高額療養費及び入院時の食事療養標準負担額を除きます。
なお、助成対象の(かた)には、乳幼児医療証、または子ども医療証を発行します。

対象

市内に住み、住民基本台帳に記載されている義務教育修了前(15歳に達した最初の3月31日まで)で、国民健康保険や各種社会保険の被保険者(被扶養者)の乳幼児及び児童

医療証交付申請方法

申請書は子育て応援課に用意しております。必要書類を添えてお申込みください。

必要書類

  • 子どもの健康保険証(子どもを被扶養者として加入済、または、加入予定の保護者のもの)
  • 保護者(生計中心者)の口座番号
  • 地方税関係情報取得に係る同意書
  • 生計中心者、配偶者及び児童のマイナンバー(個人番号)がわかるもの、及び身元確認ができるもの
  • 印鑑
  • その他(申請時の世帯状況等によって、申立書や民生委員の調査書などの添付書類が必要になる場合があります。

注記1:不足する書類があっても仮受付ができます。申請書はダウンロードはできませんが、郵送でお手続きができますので、ご希望の(かた)は下記お問合せ先までご連絡ください。
注記2:地方税関係情報取得に係る同意書は、生計中心者及び配偶者が署名してください。

マイナンバーについて

申請には、生計中心者、配偶者及び児童のマイナンバーの記入が必要になります。申請時に番号確認と身元確認を行いますので、詳しくは「子育て応援課でのマイナンバー(個人番号)の記入が必要な手続きについて」をご確認ください。

助成の受け(かた)

受付窓口

子育て応援課育成係

関係書類ダウンロード

記入例

問合せ先

所属名:子ども家庭部子育て応援課
電話:0570-08-8105(コールセンター)
ファックス:042-334-0810
e-mail:kosodate01@city.fuchu.tokyo.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

このページは子ども家庭部 子育て応援課が担当しています。

本文ここまで

このページのトップに戻る

以下フッターです。

府中市役所

〒183-8703 東京都府中市宮西町2丁目24番地
電話:042-364-4111(代表) e-mail:fsmail@city.fuchu.tokyo.jp

市役所へのアクセス

フッターここまでこのページのトップに戻る
Copyright © Fuchu City. All Rights Reserved.