廃棄物管理責任者選任・解任届及び再生利用に関する計画書について
最終更新日:2025年4月1日
廃棄物管理責任者選任・解任届及び再生利用に関する計画書について
資源循環の推進やごみの適正処理を目的として、府中市廃棄物の処理及び再生利用に関する条例(第34条)及び条例施行規則(第36条)により、事業用大規模建築物の所有者または占有者は、廃棄物管理責任者を選任すると共に、再生利用に関する計画書を毎年度の当初に策定し、これを市に届け出ることとなっています。
前述の条例及び条例施行規則に該当する施設については、次の関係書類の提出が必要となります。
廃棄物管理責任者選任・解任届は、責任者の新任や変更の際に提出ください。
再生利用に関する計画書は毎年4月1日現在で作成し、5月末日までに提出してください。
なお、ご提出いただきました書類に基づき立入検査(実態調査)をさせていただく場合があります。
廃棄物管理責任者選任・解任届(記入マニュアル)
(Word:40KB)
再生利用に関する計画書(記入マニュアル)
(Excel:33KB)
書類の作成
上記の書類をご自身のパソコンにダウンロードし、記入マニュアルを参考のうえ、書類を作成してください。
提出方法
1 次のリンクをクリックし、書類をアップロードすることにより、ご提出ください。「廃棄物管理責任者選任・解任届」及び「再生利用に関する計画書」(外部サイト)
(注記:「廃棄物管理責任者選任・解任届」は、新任・変更の場合のみ)
リンクからの提出が困難な場合は、2または3の方法でご提出ください。
2 郵送 【送付先】 〒183-0035 府中市四谷6-58 資源循環推進課指導係
注記:受領印が必要な場合は、 返信用封筒を同封のうえ、2部ご提出ください。
3 持参 【持参先】 次のいずれかへご持参ください。
(1)資源循環推進課(府中市宮西町2-24 府中市役所おもや3階)
(2)資源循環推進課指導係(府中市四谷6-58 府中市リサイクルプラザ資源棟4階)
注記:(1)資源循環推進課(府中市役所おもや3階)へご持参いただいた場合は、書類の受け取りのみとなります。書類の訂正等が必要な場合は、後日、資源循環推進課指導係からご連絡いたします。
書類記入の注意事項
- t(kg)単位で記入し、提出してください。ごみを袋単位で管理されている場合は、1袋当たり平均何t(kg)かを算出していただき、計算のうえ、t(kg)単位で記入してください。t(kg)換算できない場合は袋単位でも構いませんが、可能な限りt(kg)単位での記入をお願いします。
- 排出しているにもかかわらず、記入漏れのごみ種類がないようご確認ください。蛍光灯、乾電池等の有害ごみや粗大ごみについても、該当する場合はご記載ください。
- 再生利用に関する計画書のごみ種類の欄は、排出しているごみ種類に合わせて、必要に応じて修正のうえ、ご記載ください。
問合せ
資源循環推進課 指導係(府中市リサイクルプラザ内)
電話:042-360-0355
お問合せ
このページは生活環境部資源循環推進課が担当しています。
