このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 防犯・防災
  • 文化・スポーツ・生涯学習
  • 施設案内
  • 行政情報

現在のページ

  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. まちづくり・住まい暮らし
  4. 道路・公園など
  5. 法定外公共物(里道・水路)の維持管理に係る事務及び申請
本文ここから

法定外公共物(里道・水路)の維持管理に係る事務及び申請

更新日:2022年4月5日

市では、市が所有する法定外公共物(里道・水路)の維持管理を行っています。

法定外公共物の占用

対象

 法定外公共物(里道・水路)について、次のいずれかに該当する行為を行うときは、市の許可が必要です。

  • 工作物の新築、改築、除却等の工事をすること
  • 流水水面又は敷地を占用し、及び使用すること
  • 流水を利用するため、これを停滞させ、又は引用すること
  • 流水の方向、幅員若しくは深浅又は敷地の現況に影響を及ぼす行為をすること
  • 土地の掘削、盛土又は切土その他土地の形状を変更する行為をすること
  • 以上に掲げるもののほか、法定外公共物に関して工事を行い、又は法定外公共物を本来の目的以外に使用すること

占用料

 占用にかかる占用料の金額は、上記「府中市法定外公共物の管理に関する条例」別表(第8条)をご確認ください。

 注記:平成30年4月1日より、占用料を一部改定します。

様式

 申請は、次の規則を参照の上、同様式において申請をしてください。

法定外公共物の自費工事

対象

 法定外公共物の管理又は利用に支障を及ぼさない範囲において工事を行う場合においては、次の許可が必要です。

様式

 申請は次の基準を参照の上、同様式において申請をしてください。
 なお、この基準は令和4年4月1日に改正されました。

里道・水路の草刈り、不法投棄などの相談

 里道・水路に生えた草が民地に越境している場合や、不法投棄、無断での利用がある場合には、道路課までご相談ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

このページは都市整備部 道路課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
このページのトップに戻る

以下フッターです。

府中市役所

〒183-8703 東京都府中市宮西町2丁目24番地
電話:042-364-4111(代表) e-mail:fsmail@city.fuchu.tokyo.jp

市役所へのアクセス

フッターここまでこのページのトップに戻る
Copyright © Fuchu City. All Rights Reserved.