令和5年度成人歯科健康診査
最終更新日:2023年4月1日
ご自分の歯と口の健康を確認しましょう!
歯科健康診査を受けて健康管理に役立てましょう。
対象年齢の方に受診券をお送りしますので、診査期間にご利用ください。
対象者
令和5年4月1日から令和6年3月31日までに20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70・75・80・85・90・95・100歳のお誕生日を迎える市民、及び101歳以上の市民
- 20歳(平成15年4月1日から平成16年3月31日生まれ)
- 25歳(平成10年4月1日から平成11年3月31日生まれ)
- 30歳(平成5年4月1日から平成6年3月31日生まれ)
- 35歳(昭和63年4月1日から平成元年3月31日生まれ)
- 40歳(昭和58年4月1日から昭和59年3月31日生まれ)
- 45歳(昭和53年4月1日から昭和54年3月31日生まれ)
- 50歳(昭和48年4月1日から昭和49年3月31日生まれ)
- 55歳(昭和43年4月1日から昭和44年3月31日生まれ)
- 60歳(昭和38年4月1日から昭和39年3月31日生まれ)
- 65歳(昭和33年4月1日から昭和34年3月31日生まれ)
- 70歳(昭和28年4月1日から昭和29年3月31日生まれ)
- 75歳(昭和23年4月1日から昭和24年3月31日生まれ)
- 80歳(昭和18年4月1日から昭和19年3月31日生まれ)
- 85歳(昭和13年4月1日から昭和14年3月31日生まれ)
- 90歳(昭和8年4月1日から昭和9年3月31日生まれ)
- 95歳(昭和3年4月1日から昭和4年3月31日生まれ)
- 100歳(大正12年4月1日から大正13年3月31日生まれ)
- 101歳(大正13年4月1日以前生まれ)
注記:施設に入所している
診査期間
令和5年9月1日(金曜日)から11月30日(木曜日)までの各協力歯科医療機関の診療時間内
診査場所
市内協力歯科医療機関(市内協力歯科医療機関一覧は、お送りした受診券に同封します。)
費用
無料
診査内容
歯・
(年齢の特性を踏まえた歯科診査のため、年齢により診査内容が異なります。)
受診券発送時期
令和5年8月下旬発送予定
その他
協力歯科医療機関の中からご希望の歯科医療機関に直接ご予約の上、受診してください。
受診する前に、必ず体調確認(発熱症状、呼吸器症状、倦怠感)をお願いします。一つでも気になる症状がある場合は、受診を控えてください。
訪問成人歯科健康診査
対象
成人歯科健康診査の対象の
ご希望の
診査期間、内容、費用
成人歯科健康診査に準じます。
1. 歯科健康診査を受ける前に、成人保健係(電話042-368-6511)にお問合せください。
2. 「成人歯科健康診査(訪問診査)申込書」をダウンロードし、必要事項を記入して、保健センター(〒183-0055府中町2丁目25番地)へ郵送してください (令和5年11月17日消印有効)。
3. 審査の上、「成人歯科健康診査(訪問診査)決定通知書」をご自宅にお送りします。
問合せ
健康推進課成人保健係(電話:042-368-5311)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは福祉保健部 健康推進課が担当しています。
