青少年総合相談(過去のコラム)
最終更新日:2021年5月28日
コラム1:相談「子どもと夫との自粛生活にイライラが抑えきれません」
(PDF:49KB)
コラム2:相談「キラキラ子育て番組を見ると、泥臭い自分が情けなくなります」
(PDF:44KB)
コラム3:相談「反抗期だった子どもが、急に近づいてきてなんだか気持ち悪い」
(PDF:48KB)
コラム4:相談「家族の生活スタイルが変わり、家庭内別居状態に」
(PDF:53KB)
コラム5:相談「相手の話を理解しようと一生懸命聞くと、疲れてしまいます」
(PDF:54KB)
コラム6:相談「子どもから「ちゃんと話をきいて」と言われてしまいました」
(PDF:50KB)
コラム7:相談「相談した方が良いと思うけど、なかなか気が進みません」
(PDF:46KB)
コラム8:相談「同居している夫の家族に、迷惑がかかっていないか心配」
(PDF:53KB)
コラム9:禁断の3H(批判、非難、否定)と3S(説教、説得、正論)
(PDF:59KB)
コラム11:「見守る」とはどういうことか
(PDF:48KB)
コラム16:学校・仕事に行かないことは「悪いこと」ではない
(PDF:52KB)
コラム17:相談に行くことは簡単ではない
(PDF:66KB)
コラム20:「子どもが何を考えているのかわからない」の真相は
(PDF:47KB)
コラム30:ファミリーディスタンス(家族関係の距離)
(PDF:53KB)
コラム31:一歩踏み出したわが子の見守り方
(PDF:41KB)
コラム32:子どもと会話ができるように親としてできること
(PDF:51KB)
コラム36:子どものことを理解「しようと」する
(PDF:3KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは子ども家庭部 児童青少年課が担当しています。
