児童虐待に関する通告・相談
最終更新日:2023年4月28日
子育て世代包括支援センター「みらい」では、児童虐待に関する通告・相談を受け付けています。
虐待通告は、虐待を受けている子ども及び虐待をしてしまっている保護者への支援の第一歩です。
通告者及び通告内容は、虐待者を含め外部には提供されず、その秘密は守られます。「子どもの大きな泣き声が毎日のように聞こえる」「保護者の叱る声や叩く音などが聞こえる」など、「子どもが虐待を受けているかも」と思ったら、面識がない場合でも躊躇わず通告してください。
通告・相談方法
電話
- 日時:年末年始・祝日を除く月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後6時まで
- 電話:042-319-0072
来所
- 日時:年末年始・祝日を除く月曜日から金曜日までの午前10時から午後6時まで
- 場所:府中市宮町1-41 フォーリス3階
注記:上記の日時以外は、受付のみとなります。
メール・ファックス
- メール:kosodate03@city.fuchu.tokyo.jp
- ファックス:042-334-5539
そのほかの通告・相談先
東京都多摩児童相談所
- 日時:年末年始・祝日を除く月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで
- 場所:多摩市諏訪2丁目6番地
- 電話:042-372-5600
- ファックス:042-373-6200
注記:土曜日・日曜日・祝日及び夜間は、東京都児童相談センター(電話:03-3208-1121、ファックス:03-3205-7158)が対応します。
児童相談所虐待対応ダイヤル
- 日時:毎日24時間
- 電話:189
警視庁府中警察署少年係
- 日時:年末年始を除く毎日午前8時半から午後5時15分まで(緊急時は24時間)
- 所在地:府中市府中町1丁目10番地
- 電話:042-360-0110
- ファックス:042-364-0110
そのほかの相談先一覧
出産・子育てなどに不安や悩みなどを抱える保護者のほか、子ども自身が相談できる相談先を掲載しています。
お問合せ
このページは子ども家庭部 子ども家庭支援課が担当しています。
