自宅でできる運動【府中市30秒チャレンジ「〇〇フリースロー」】
最終更新日:2020年11月5日
新型コロナウイルス感染症の影響で、自宅で過ごす時間が増え、体を動かす機会が少なくなっていませんか。
このページでは、府中市スポーツ推進委員会が企画する、手軽に手に入るものを利用した自宅でできる運動や簡単にできるレクリエーションを紹介します。子どもから大人まで、すべての世代の方々の運動不足の解消と家族で楽しむことができるレクリエーションとして挑戦してみましょう。
今回は府中市30秒チャレンジ「
〇〇フリースローについて
男子プロバスケットボールリーグである
「
始める前に
- 運動前にストレッチをしましょう。
- 無理をせず、楽しく運動しましょう。
- 呼吸を止めずに行いましょう。
- 転倒に注意しましょう。
- 痛みがある場合には中止しましょう。
準備するもの
ゴールになるもの:ゴミ箱、洗濯かご、鍋など
やってみよう
- ゴールから約2メートルのところに、膝をついて座ります。
〇〇 を必要数手元に用意します。- 全部投げ終わっても、ボールを取りに行き、何度もチャレンジします。
- 30秒間で合計何個入れることができるか挑戦してみましょう。
動画内容
〈初級編〉 1分15秒から
投げるもの1種類10個
〈中級編〉 1分59秒から
投げるもの2種類以上5個
- いろいろな
〇〇 を使うと、投げるものによって重さや感覚が変わります。惑わされないように、集中して行いましょう。 〇〇 の数を減らすと、立ち上がる回数が増えます。足腰を鍛えることができます。
〈レクリエーション編〉 2分50秒から
みんなでワイワイやるのも楽しいですよ!
- 投げるもの、ゴール、身近にある様々なものを使って、挑戦してみましょう。
- 投げるものやゴールの大きさで難易度が変化します。
引き続き、府中市スポーツ推進委員会では様々な動画をアップしていきますので、今後をお楽しみに!
関連動画
お問合せ
このページは文化スポーツ部 スポーツタウン推進課が担当しています。
