食品ロス削減のために
最終更新日:2023年10月1日
食品ロスの現状
本来食べることができたはずなのに、捨てられてしまった食品のことを「食品ロス」といいます。
日本では、まだ食べられる食品が捨てられる「食品ロス」が年間約472万トン発生しています。これは、国民1人1日当たりに換算すると、毎日おにぎり1個分(約103g)のご飯を捨てていることになります。
なお、食品ロスの内訳は、事業所から発生したものが約236万トン、家庭から発生したものが約236万トンとなっています。
食料の大半を海外からの輸入に頼る一方で、食べられるものを捨てている現状があります。持続可能な社会の実現のために、食品ロスを削減する必要があります。
注記:食品ロスの数値は令和4年度の推計量です。農林水産省作成資料より引用しています。
家庭から発生する食品ロスの原因
廃棄される主な理由は、「食べ残し」「過剰除去」「直接廃棄」です。
【食べ残し】 食事として使用・提供されていたものを捨てること
【過剰除去】 食べられる部分まで過剰に除去して捨てること
【直接廃棄】 賞味期限切れや消費期限切れなどにより、食事として使用せずにそのまま捨てること
野菜や果物の皮を厚くむいてしまうことや、安売りでついつい買いすぎてしまって食べきれない、冷蔵庫を確認しないでうっかり同じものを買ってしまう、といったことが食品ロスを増加させる要因になります。
食品ロスを減らすためのポイント
食材編
- 食材を無駄にしない(野菜の皮や芯を料理に活かす)
- 作りすぎた料理をリメイク(残った料理を別の料理に活かす)
- 皮を厚くむかない(食品ロスの原因の半分は過剰除去)
買い物編
- 冷蔵庫の中身を確認してから(うっかり同じものを買わないように)
- 確認した内容をメモしたり写真で撮影(携帯電話やスマートフォンなら簡単)
- 必要なものだけ購入する(安売りでも不必要に買いすぎない)
冷蔵庫編
- 開け閉めの回数を減らす(冷気が逃げてしまうと傷みの原因に)
- 詰め込みすぎない(庫内の冷気を循環させよう)
- 庫内は清潔に(食材に付いていた菌が繁殖することも)
消費期限と賞味期限の違い
【消費期限】
決められた方法で保存した場合において、食べても安全な期限のこと。過ぎたら食べないようにしましょう。
【賞味期限】
決められた方法で保存した場合において、おいしく食べられる期限のこと。過ぎてもすぐに食べられなくなるわけではないので、見た目やにおいなどをチェックして食べられるか判断しましょう。
【他にもこんな点に気を付けて】
買ってすぐに使い切ってしまうのに、ついつい奥から期限の長い商品を取っていませんか?すぐに使い切るのであれば、期限の近いものを買うことで、お店から出る製品廃棄が減ることにつながります。これも立派な食品ロス削減への取り組みです!
食品ロス削減レシピ
食べられるものが捨てられてしまう食品ロス。
工夫次第で、食材を余すところなく食べきることができます。
そこで、以前開催した親子3R教室で調理した、捨ててしがいがちな部位も美味しく食べきることができる料理レシピを紹介します!
楽しく調理しながら、食材を無駄にせず使いきること、作った料理は食べきることなど、食品ロス削減の大切さを学んでいきましょう。
リンゴの皮のパウンドケーキ
リンゴの皮と鶏肉キャベツのレモンスパゲッティ
キャベツの芯とベーコンのミルクスープ
みかんの皮のザクザクアメリカンクッキー
ブロッコリーの芯のパウンドケーキ
エコレシピのすゝめ
食品ロスを減らすための取組みとして、普段なら捨ててしまいがちな食材を活用したレシピなどを紹介する「エコレシピの
また、食品ロスについての知識や、食品ロスを減らすためにできることも掲載しています。食材を使いきることも立派なごみ減量の取組みですので、皆さまのご家庭でぜひお試しください。
エコレシピのすゝめ 第6号
主な内容
エコレシピ
萬蔵庵のかき揚げバーガー
食べきり協力店の紹介
府中市食べきり協力店制度に登録しており、環境まつり2019に出店をしている萬蔵庵の紹介
エコレシピのすゝめ 第5号
主な内容
エコレシピ
ブロッコリーの芯のパウンドケーキ
食品業界の取り組み
「3分の1ルール」の改善
賞味期限を年月表示に
賞味期限を延長
エコレシピのすゝめ 第4号
主な内容
エコレシピ
しいたけの軸のフライ
おいしく食べきろう ~宴会編~
知っていますか?30・10運動
エコレシピのすゝめ 第3号
主な内容
エコレシピ
じゃがいもの
大根の
食品ロスを減らすための冷蔵庫での食材保存のポイント
冷蔵庫の
エコレシピのすゝめ 第2号
主な内容
エコレシピ
ブロッコリーの芯のベーコン巻
セロリと鶏肉のハニーマスタードサラダ
食品ロスを減らすために
買い物の時
料理を作る時
賞味期限と消費期限の違い
エコレシピのすゝめ 第1号
主な内容
エコレシピ
お茶のでがらしふりかけ
お茶の佃煮
知っていますか?こんな理由で食品ロスに
一般家庭における食品ロスとなる理由
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは生活環境部 資源循環推進課が担当しています。