このページの先頭です


ページ番号:144991970

ヤングケアラー実態調査の結果について

最終更新日:2024年7月4日

 本来大人が担うと想定される家事や家族の世話などを日常的に行っている子ども(ヤングケアラー)への気づきや対応の実態を明らかにし、支援施策を検討するため、府中市で初めてとなる「ヤングケアラー実態調査」を実施しました。アンケート調査にご回答、ご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。

調査の概要

児童生徒調査

調査対象

市立小学校・中学校の小学5年生から中学3年生のすべての児童・生徒 10,449人
市内に在住するすべての高校生世代(平成17年4月2日~平成20年4月1日生まれ)6,952人

調査期間

小学生・中学生向け調査 令和5年7月18日(火曜日)~9月1日(金曜日)
高校生世代向け調査 令和5年8月23日(水曜日)~9月30日(土曜日)

有効回収数(有効回収率)

7,854(45.1%)

教員調査

調査対象

市立小学校22校、市立中学校11校の全教員 1,024人

調査期間

令和5年8月21日(月曜日)~令和5年10月16日(月曜日)

有効回収数(有効回収率)

567(55.4%)

関係機関調査

調査対象

(1)市内の子どもおよび支援や介護を要する人に関係した機関
(2)市内の子どもおよび支援や介護を要する人に関係した機関に所属する個人
(3)市内の子ども・若者支援団体

調査期間

(1)関係機関調査(機関向け) 令和5年9月25日(月曜日)~10月22日(日曜日)
(2)関係機関調査(個人向け) 令和5年9月25日(月曜日)~10月22日(日曜日)
(3)子ども・若者支援団体調査 令和5年10月16日(月曜日)~11月30日(木曜日)

有効回収数(有効回収率)

(1)関係機関調査(機関向け) 179(24.6%)
(2)関係機関調査(個人向け) 169(25.0%)
(3)子ども・若者支援団体調査 5(26.3%)

調査の結果

調査報告書

参考リンク(使用したアンケート調査票はこちらを参照してください)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Reader

お問合せ

このページは子ども家庭部 子ども家庭支援課が担当しています。

本文ここまで