常設展
常設展
常設展示室では、2300点を超える所蔵作品の中から、各期のテーマに沿って常時約80~100点の作品を展示しています。また平成10年にご遺族から寄贈を受けた、洋画家・牛島憲之の作品を紹介しています。
現在の常設展
高橋由一《墨水桜花輝耀の景》
コレクション・ア・ラ・カルト
今回の常設展では、様々なテーマから当館のコレクションをご紹介します。
「春を描く」「外国風景 欧州漫遊」「色と線のリズム 浅野竹二」「物質」「隠されたもの」の5つの小テーマに沿って、明治時代から現代までの絵画を中心に展示しています。
テーマごとの色々な味わいをお楽しみください。
浅野竹二《西洋所々 トルコイズミル》
金田実生《浸透と蒸発》
開催概要
会期
2023年3月11日(土曜日)から5月7日(日曜日)まで
休館日
月曜日(5月1日は開館)
開館時間
午前10時から午後5時(入場は午後4時30分まで)
観覧料
一般200円(150円)、高校・大学生100円(80円)、小・中学生50円(30円)
注記:常設展のみ観覧の場合の料金です。企画展の観覧券をお持ちの方は常設展もご覧いただけます。
注記:( )内は20名以上の団体料金。
注記:未就学児および障害者手帳等をお持ちの方は無料。
注記:府中市内の小中学生は「府中っ子学びのパスポート」で無料。
作品リスト
令和4年度 常設展の予定
2022年3月12日(土曜日)から5月8日(日曜日)まで
「江戸時代から現代まで」
「牛島憲之とその時代」
5月21日(土曜日)から7月10日(日曜日)まで
第1期(前期)
「牛島憲之の『かたち』」
「府中・多摩を描く/府中・多摩で描く」
7月23日(土曜日)から9月10日(日曜日)まで
第1期(後期)
「版画いろいろ」
「牛島憲之の『かたち』」
「府中・多摩を描く/府中・多摩で描く」
9月23日(金・祝日)から12月4日(日曜日)まで
第2期
「暮らしのなかの美術ー5つのテーマから見る府中市美術館コレクション」
「牛島憲之名作選」
12月17日(土曜日)から2023年2月26日(日曜日)まで
第3期
「みること・つくること・さわること」
「牛島憲之名作選」
3月11日(土曜日)から5月7日(日曜日)まで
第4期
「コレクション・ア・ラ・カルト」
令和5年度 常設展の予定
2023年3月11日(土曜日)から5月7日(日曜日)まで
「コレクション・ア・ラ・カルト」
5月20日(土曜日)から7月9日(日曜日)まで
第1期
7月22日(土曜日)から9月3日(日曜日)まで
第2期
9月16日(日曜日)から11月26日(日曜日)まで
第3期
12月16日(土曜日)から2024年2月25日(日曜日)まで
第4期
3月9日(土曜日)から5月6日(月・祝日)まで
第5期
