主任児童委員
更新日:2020年10月1日
概要説明
民生委員・児童委員の中で児童福祉に関することを専門的に担当するのが主任児童委員です。児童関係機関・団体などとの連絡・調整や、児童委員への援助・協力などの活動を通して、地域の子どもたちの健全育成や児童福祉の推進に努めています。
担当区域 | 氏名 | よみがな | 連絡先 |
---|---|---|---|
第1地区主任児童委員 | 那須 史子 | なす ふみこ | 042-333-7883 |
第1地区主任児童委員 | 長代 則彦 | ながよ のりひこ | 042-313-7476 |
第2地区主任児童委員 | 都築 知子 | つづき ともこ | 042-335-2411 |
第2地区主任児童委員 | 瀧澤 千登勢 | たきざわ ちとせ | 042-333-4166 |
第3地区主任児童委員 | 坂本 佳奈子 | さかもと かなこ | 080-3470-8888 |
第3地区主任児童委員 | 小藤 大輔 | こふじ だいすけ | 070-6566-2314 |
第4地区主任児童委員 | 那須 雅美 | なす まさみ | 042-368-3214 |
第4地区主任児童委員 | 設楽 文子 | しだら ふみこ | 042-334-2834 |
第5地区主任児童委員 | 上野 恒章 | うえの つねあき | 042-302-0945 |
第5地区主任児童委員 | 猪股 文春 | いのまた ふみはる | 042-368-6928 |
第6地区主任児童委員 | 松本 幸次 | まつもと こうじ | 042-366-9035 |
第6地区主任児童委員 | 荻野 真理子 | おぎの まりこ | 042-360-5976 |
関連情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページは福祉保健部 地域福祉推進課が担当しています。
