防災情報誌「自主防災ふちゅう」
最終更新日:2024年6月27日
市では、防災意識啓発を目的として、防災情報誌「自主防災ふちゅう」を発行しています。
行政の力だけでは、大規模災害を乗り切ることはできません。市民の皆様とともに災害に強いまちを目指して、防災に関する情報を掲載していきます。
防災情報誌「自主防災ふちゅう」
自主防災ふちゅう第13号(令和6年6月発行)
自主防災ふちゅう 第13号 見開き2・3項 (PDF:1,523KB)
- 府中市水害ハザードマップをもう一度見直そう
- 避難所について考える
- 文化センター圏域自主防災連絡会 活動報告
- 木造住宅密集地域の木造住宅にお住まいの方が購入する家庭用消火器の購入費用の一部を助成します
自主防災ふちゅう第12号(令和6年2月発行)
自主防災ふちゅう 第12号 見開き2・3項 (PDF:2,087KB)
- だれひとり見逃さない 震災時の安否確認の取り組み
- 文化センター圏域自主防災連絡会
- 兵庫県南部地震 1.17は忘れない ~神戸で懸命に災害救助にあたった消防士の思いと教訓~
- 自助の大切さ
- 令和6年能登半島地震の被災地に支援物資を届けました
自主防災ふちゅう第11号(令和5年7月発行)
- 関東大震災から今年で100年
- 災害時のトイレの問題
- 大正関東地震クラスの地震は必ず発生する
- 次世代自動車等購入費助成事業府中市EVサポーター制度へのご協力をお願いします!
- 災害時のトイレの問題で取り上げた簡易トイレや携帯トイレは市内のホームセンター等で購入することができます。
自主防災ふちゅう第10号(令和5年2月発行)
- 長周期地震動に関する情報提供が開始されます
- 災害ごみ
- 自主防災ふちゅう検定(地震編)
- 想定内の備えは出来ていますか?
- 府中市避難行動要支援者避難支援プランを策定しました
自主防災ふちゅう第9号(令和4年7月発行)
- 首都直下地震等による東京の新たな被害想定について
- 家庭における非常食の備蓄について
- 自主防災ふちゅう検定~水害編~
- 南町小学校における水害避難訓練について
- 府中市水害ハザードマップの改定について
- 「霞堤」について
自主防災ふちゅう第8号(令和4年2月発行)
- 避難所の混雑状況可視化サービスを導入
- 重要 災害時における防災情報の受け取り方を確認しましょう
- 普段からのご近所付き合いで情報弱者0へ
- 防災行政無線塔のスピーカーの性能が向上します
- デジタルデータ放送ⓓの使い方に慣れておこう
- 地震への備え 何を優先していますか?
- 地震の備えに見られる「認知的不協和」と「正常化の偏見」
自主防災ふちゅう第7号(令和3年7月発行)
- 要支援高齢者の支援について
- 職員参集訓練・災害対策本部運営訓練について
- 風水害時と地震時の避難行動の違いについて
- 水害時のあなたの行動タイプをフローチャートで確認しよう
- 避難勧告が出ても人は逃げない、ではどうする
- 認知的不協和と正常化の偏見(バイアス)について
自主防災ふちゅう第6号(令和3年2月発行)
- コロナ禍における「防災訓練」を考える
- コロナ禍における防災訓練の活動事例
- 実践してみようコロナ禍でもできる「在宅避難訓練」
- 令和2年度総合防災訓練
- 避難所における感染症対策・衛生対策
自主防災ふちゅう第5号(令和2年8月発行)
自主防災ふちゅう 第5号 見開き2・3項 多摩川氾濫避難マップ (PDF:14,291KB)
- 風水害に対する市の防災体制について
- 水防訓練の実施について
- 多摩川氾濫避難マップ
- 避難所の利用案内
- 自助・共助による避難対策
- 国の多摩川緊急治水対策プロジェクト
自主防災ふちゅう第4号(令和2年3月発行)
- 台風第19号の経過報告
- 行政の今後の対応(公助について)
- 市民の皆様にお願い(自助・共助について)
- 台風第19号における共助の取組
- 被災地支援について
自主防災ふちゅう第3号(令和 元年6月発行)
- 想定最大規模降雨による浸水想定
- 水害ハザードマップ
- 水害時の防災情報の意味
- マイ・タイムライン
注釈:全戸配布した「自主防災ふちゅう」第3号では、4ページ目の下段に「多摩川は山梨県塩山市の・・・」とありますが、正しくは「多摩川は山梨県甲州市の・・・」の誤りです。
自主防災ふちゅう第2号(平成31年2月発行)
- 災害の教訓を活かしましょう!
- 市内自治会の先進的な防災活動の紹介
- 防災訓練への支援
- 災害時要援護者名簿
自主防災ふちゅう第1号(平成30年7月発行)
- 府中市に想定される被害
- 求められる自助・共助・公助の役割分担
- 地域防災力の強化「文化センター圏域自主防災連絡会」
- 防災上の強み・弱みマップ
- 地域の防災活動に参加しましょう!
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは総務管理部 防災危機管理課が担当しています。
府中市行政管理部防災危機管理課災害対策係
電話:042-335-4098
ファックス:042-335-6395
bousai01@city.fuchu.tokyo.jp