平成26年市政世論調査結果
最終更新日:2023年11月2日
平成26年に実施した、第46回市政世論調査の結果をお知らせします。
調査の内容
【毎年継続して調査している事項】
- 居住年数と前住地
- 住み心地
- 住まいの環境
- 生活の満足度
- 定住意向
- 市政に対する関心度
- 市への要望
【今回特別に調査した事項】
- 府中市市民協働に関する基本方針
- 文化センター圏域コミュニティ協議会
- 男女共同参画社会
- 環境美化
- 環境問題に対する取組み
- 生物多様性地域戦略
- 保存樹木制度
調査地域
市内全域
調査対象者
市内在住の満20歳以上の男女
標本数
1,000人
抽出方法
地点を用いた二段抽出法
調査方法
面接聴取法
調査期間
平成26年6月10日から7月25日
回収数(率)
844(回収率84.4パーセント)
調査委託会社
株式会社フィールドテクノシステム
調査結果概要(報告書概要版より抜粋)
◆住み心地と生活の満足度、定住の意向
府中市の住み心地は、「住みよい」「どちらかといえば住みよい」を合わせると、94.0パーセントの
また、定住の意向は、「ずっと住むつもり」「当分は住むつもり」を合わせると、9割半ばの
◆市への要望
市へ要望する施策としては、「高齢者福祉対策」が最も高く、次いで「防犯・風紀対策」、「市民の健康管理対策」、「清掃・環境整備対策」、「保育行政の充実」の順になっています。
◆府中市市民協働に関する基本方針
【協働によるまちづくり】
市民の皆さんや自治会、NPO・ボランティアなどの市民団体、企業、教育機関などと行政が手を取り合い、より良いまちづくりを進めていく「協働によるまちづくり」に対する考えは、「今後、充実していくことが望ましい」が最も高く、次いで、「協働の意味や効果、範囲がわかりにくいので、なんともいえない」「協働は必要だが、まちづくりは行政主導で進めることが望ましい」「協働には手間や時間がかかると思うので、あまりやりたくない」の順となっています。
◆文化センター圏域コミュニティ協議会
【コミュニティ協議会に期待すること】
自治会や自主グループの代表者で組織され、各文化センターに設置されている「文化センター圏域コミュニティ協議会」に期待することは、「地震などの自然災害に対する自主防災活動」と「地域の高齢者・障害のある方などの見守り活動」が最も高く、次いで、「パトロールなどの地域の安全・防犯活動」「地域の児童・生徒の見守り活動」が4割半ばで高くなっています。
◆男女共同参画社会
【家庭における男女の状況】
家庭における男女の状況について、ひとり暮らし、同性のみ、高齢者世帯などや無回答を除くと、「男性は仕事、女性は家事・育児をしている」「男性は仕事、女性は主に家事・育児をし、仕事もしている」「男子は仕事、女性は仕事も家事・育児もしている」を合わせた、男性が仕事のみをしている家庭が51.1%と半数を超える一方で、「男女とも仕事をし、家事・育児もしている」家庭は20.0%となっています。
◆環境美化
【地域や市が開催する清掃活動への参加経験】
市では、市民・事業者の自主清掃の支援や、多摩川清掃市民運動、駅周辺の美化キャンペーンに伴う清掃活動を実施していますが、地域や市が開催する清掃活動への参加について、「参加したことはない」が最も高く、次いで「参加したことがある」「参加したことはないが今後参加したいと思う」の順となっています。
清掃活動に参加したことのない理由は、「活動自体を知らない」が最も高く、次いで「参加したいが参加する時間がない」「興味がない」「参加したいが参加方法がわからない」の順となっています。
◆環境問題に対する取組み
自然環境や生活環境、都市・文化環境、低炭素・循環型社会の構築など、多岐にわたる環境問題の解決のために、日常的に取り組んでいる環境行動について、「レジ袋や過剰包装の辞退、食品トレイを使用しないばら売りや袋売りの利用、詰め替え商品の購入に取り組んでいる」が最も高く、次いで「食べ残しや消費期限切れ等による廃棄食品の減量、生ごみの堆肥利用などによるごみの減量に取り組んでいる」「エアコン温度の設定、シャワーの使用時間の短縮、エコドライブなどの省エネ行動を実践するとともに、省エネナビの活用等による取組効果の見える化に取り組んでいる」の順となっています。
注記 :調査結果の百分率(パーセント)の計算は、小数点第2位を四捨五入して表示しています。このため、単数回答(1つだけ選ぶ設問)の場合、表示された百分率を足し合わせても100パーセントにならないことがあります。また、複数回答(2つ以上選んでよい設問)の場合、百分率を足し合わせると100パーセントを超えることがあります。
調査結果の報告
第46回市政世論調査報告書については、次の施設でご覧いただけます。
- 市役所3階市政情報公開室
- 中央図書館・各地区図書館
- 市政情報センター
第46回市政世論調査報告書(概要版)は、次の施設で配布しています。
- 市役所1階市民相談室
- 市政情報センター
- 各文化センター
- 女性センター
- 生涯学習センター
- 市民会館(ルミエール府中)
- 府中の森芸術劇場
- 保健センター
第46回市政世論調査報告書(概要版)
(PDF:877KB)
広報ふちゅうへの掲載
ここでお知らせした調査結果の概要について、広報ふちゅう平成26年11月21日号にも掲載しています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは市民協働推進部 広聴相談課が担当しています。
