電子申請届出システム(指定申請等)
最終更新日:2025年1月22日
電子申請届出システム(厚生労働省提供)について
介護サービス事業所による指定申請等の手続きについて、事業者の負担軽減を図るため、様式の標準化・簡素化を行い、国が構築した「電子申請届出システム」を活用した指定申請等にかかる申請届出等の受付を、令和7年2月から開始します。なお、「電子申請届出システム」の利用には「GビズID」(デジタル庁提供)の登録が必要です。
対象手続き
- 新規指定申請届
- 指定更新申請届
- 廃止・休止届
- 変更届
- 再開届
- 指定辞退届
- 加算届
添付様式等については、下記のリンク先でご確認ください。
関連リンク
利用開始の事前準備
GビズIDの登録
「電子申請届出システム」の利用には「GビズID」の登録が必要です。IDを持っていない法人は下記リンク先よりアカウントを作成してください。
(「GビズID」についてのお問合せ先)
下記リンク先の問合せフォームやGビズIDヘルプデスク(電話:0570-023-797)にお問合せください。
電子申請届出システムの利用にあたっての GビズIDの運用について
(PDF:732KB)
電子申請届出システムへログイン
「電子申請届出システム(厚生労働省)」を活用した指定申請等にかかる申請届出等は、下記リンク先より行ってください。また、本システムの操作方法については、以下に掲載している資料をご確認ください。
介護事業所向け操作ガイド(厚生労働省)
(PDF:9,759KB)
操作マニュアル(介護事業所向け)詳細版(厚生労働省)
(PDF:9,397KB)
登記事項証明書を提出する場合
登記情報提供サービスについて
「登記情報提供サービス」は、登記所が保有する登記情報をインターネットを通じでパソコン等の画面上で確認できる有料サービスです。
新規指定申請や法人情報に変更があった場合の変更届出には、申請者の登記事項証明書(原本)の提出が必要になりますが、「電子申請システム」では登記事項証明書(原本)の提出ができないため、以下のいずれかによりご対応ください。
(1)登記事項証明書(原本)のみ郵送又は持参で提出
(2)「電子申請届出システム」にログインし、添付書類の「申請者の登記事項証明書」の項目に、登記情報提供サービスで発行した照会番号・発行年月日付きのPDFファイルを添付
問合せ先
【地域密着型サービス事業所、居宅介護支援事業所及び介護予防支援事業所について】
福祉保健部介護保険課介護保険制度担当
電話:042-335-4031
メール:kaigo01@city.fuchu.tokyo.jp
【総合事業について】
福祉保健部高齢者支援課介護予防生活支援担当
電話:042-335-4117
メール:kourei01@city.fuchu.tokyo.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは福祉保健部 介護保険課が担当しています。
