8月20日,21日 アートスタジオ
最終更新日:2025年8月7日
アートスタジオ「夏休みのびじゅつしつかいほう」
内容
美術館の創作室を開放します。はさみやのこぎりなどの基本的な道具を貸し出します。
素材や画材を持ち込んで、工作をしたり絵を描いたりできます。
貸し出せるもの・貸し出せないものについては、ページ下段に記載していますので、ご確認の上お申し込み下さい。
日時
「工作」8月20日(水曜日)午前10時半から午後3時半(12時半~1時半は昼休憩)
「図画」8月21日(木曜日)午前10時半から午後3時半(12時半~1時半は昼休憩)
注記:途中退場可
場所
美術館1階 創作室
対象/定員
どなたでも(未就学児とカッターや木工具を使う小学1−3年生は保護者同伴)
グループ(家族や友人どうし。最大4名)での申し込みもできます。
各回24名 注記:付き添いなども含めた人数
費用
無料
申込 8月12日(火曜日)(必着)まで 延長しました
注記:最大4名まで同時に申し込めます。
◆ウェブでのお申込み
下記フォームよりお申込みくださいhttps://logoform.jp/form/6ibw/1089814(外部サイト)
◆往復はがきでのお申し込み
(1枚につき4名まで申し込み可)
希望日(第2希望日まで)・氏名(ふりがな)・年齢・代表者の住所・電話番号・返信用宛名を記入して、
当館「かいほう」係へ
(府中市美術館:〒183-0001 東京都府中市浅間町1丁目3番地)
その他
貸出する道具について
「びじゅつしつかいほう」で使える道具は次の通りです。
これ以外の道具は、各自持参してください。水道は使用できます。
・工作の道具(はさみ、カッター、カッターマット、定規)
・木工の道具(ノコギリ、ハンマー、ペンチ、キリ、カッター、クランプ)
・図画の道具(水バケツ、画板、石膏像、イーゼル、ドライヤー、乾燥棚、ライトボックス)
貸し出せないものの例(各自で必要なものを持参してください)
・鉛筆、消しゴム、色鉛筆
・絵の具セット(絵の具、筆)
・画用紙
・ダンボール、木材などの工作素材
・のり、セロテープ
・ボンド等接着剤
注意事項
・講師の指導はありません。安全管理や道具等貸出するスタッフが常駐します。
・昼休憩時 (12:30~13:30) は創作室を利用できます(未就学児のみでの滞在は不可)。
・参加者には、事前につくりたいものについてアンケートをとります。
お問合せ
このページは文化スポーツ部 美術館が担当しています。
