長年使用している家電製品、まだまだ使える?
最終更新日:2021年6月8日
相談です
久しぶりにエアコンの電源を入れたところ、以前より大きな音がします。このまま使い続けても大丈夫でしょうか。
センターからの回答です
家電製品は、長期間使っていると熱や湿気・ほこりなどの影響で部品が劣化し、発煙や発火につながることがあります。音や臭い、熱などの異常に気付いたら、使用をやめ、販売店、またはメーカーにすぐ連絡しましょう。
長期使用製品安全表示制度
経年劣化による注意が必要な以下の製品については、設計上の標準使用期間の表示が義務づけられています。この期間を過ぎた製品の使用は特に注意が必要です。
対象製品
扇風機、エアコン、換気扇、洗濯機、ブラウン管テレビ
リコール対象製品はすぐに使用を中止しましょう
リコールの対象とは知らずに使い続けて、生命に危険を及ぼす製品事故が毎年発生しています。
リコール情報はメーカーからのお知らせのほか、消費者庁のホームページ(外部サイト)などでも確認することができます。消費生活センター(電話:042-360-3316)にも気軽にお問合せください。
お問合せ
このページは生活環境部 産業振興課が担当しています。