このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 防犯・防災
  • 文化・スポーツ・生涯学習
  • 施設案内
  • 行政情報

現在のページ

  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 税金/公金納付
  4. 固定資産税・都市計画税
  5. 固定資産税(償却資産)課税標準の特例のご案内
本文ここから

固定資産税(償却資産)課税標準の特例のご案内

更新日:2022年12月8日

固定資産税(償却資産)の特例について

 地方税法349条の3項並びに同法附則第15条、第15条の2、第15条の3、第64条に規定される一定の要件を満たす償却資産については、同規定により、決定された価格から一定の軽減率を乗じたものが課税標準額となります。

償却資産に係る特例対象資産の一覧(一部抜粋)
対象資産 取得時期 適用期間 対象資産の
課税標準額
添付書類
太陽光発電
(1,000kW未満)
令和2年4月1日から令和6年3月31日まで 3年間 2分の1 特例計算届出書、再生可能エネルギー事業者支援事業補助による補助を受けていることがわかるもの
特定太陽光発電設備(1,000kW以上) 令和2年4月1日から令和6年3月31日まで 3年間 12分の7 特例計算届出書、再生可能エネルギー事業者支援事業補助による補助を受けていることがわかるもの
風力発電
(20kW以上)
令和2年4月1日から令和6年3月31日まで 3年間 3分の2 特例計算届出書、固定価格買取制度に係る認定通知書
特定風力発電設備
(20kW未満)
令和2年4月1日から令和6年3月31日まで 3年間 4分の3 特例計算届出書、固定価格買取制度に係る認定通知書
水力発電
(5,000kW以上)
令和2年4月1日から令和6年3月31日まで 3年間 4分の3 特例計算届出書、固定価格買取制度に係る認定通知書
特定水力発電設備
(5,000kW未満)
令和2年4月1日から令和6年3月31日まで 3年間 2分の1 特例計算届出書、固定価格買取制度に係る認定通知書
地熱発電
(1,000kW未満)
令和2年4月1日から令和6年3月31日まで 3年間 3分の2 特例計算届出書、固定価格買取制度に係る認定通知書
特定地熱発電設備
(1,000kW以上)
令和2年4月1日から令和6年3月31日まで 3年間 2分の1 特例計算届出書、固定価格買取制度に係る認定通知書
バイオマス発電
(1万kW以上2万kW未満)
令和2年4月1日から令和6年3月31日まで 3年間 3分の2 特例計算届出書、固定価格買取制度に係る認定通知書
特定バイオマス発電設備(1万kW未満) 令和2年4月1日から令和6年3月31日まで 3年間 2分の1 特例計算届出書、固定価格買取制度に係る認定通知書
中小企業等経営強化法にかかる特例 令和3年4月1日から令和5年3月31日 3年間 0 本人が申請の場合
特例計算届出書、計画認定書、計画申請書、工業会証明書
所有権移転外リースの場合
特例計算届出書、計画認定書、計画申請書、工業会証明書、リース契約書、軽減額計算書
保育施設 指定なし 期限なし 3分の1 特例計算届出書及び家庭的保育事業の認可を受けたことがわかるもの又は居宅訪問型保育事業の認可を受けたことがわかるもの又は事業所内保育事業の認可を受けたことがわかるもの
特定事業内保育施設 平成29年4月1日から令和5年3月31日まで 5年間 3分の1 特例計算届出書、企業主導型保育事業の運営費に係る補助を受けたことがわかるもの
汚水又は廃液の処理施設 令和4年4月1日から令和6年3月31日まで 期限なし 2分の1 特例計算届出書、事業届出書、設置許可書

特例計算届出書以外の添付書類は写しでご提出ください。
上記の表以外にも特例対象資産がございます。詳しくは資産税課償却資産係にご連絡ください。

問合わせ先

府中市役所資産税課償却資産係
電話:042-335-4447

お問合せ

このページは市民部 資産税課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
このページのトップに戻る

以下フッターです。

府中市役所

〒183-8703 東京都府中市宮西町2丁目24番地
電話:042-364-4111(代表) e-mail:fsmail@city.fuchu.tokyo.jp

市役所へのアクセス

フッターここまでこのページのトップに戻る
Copyright © Fuchu City. All Rights Reserved.