平成24年度 年間プログラム
最終更新日:2013年1月5日
ティーンズスタジオのプログラムは月ごとに変わります。会員はすべてに参加できますが、オープンプログラムとトークプログラムは会員以外も参加できます。特別な場合をのぞいて、会場は創作室になります。
注記:各プログラムの内容は、詳細が決まり次第お知らせします。
ティーンズプログラム「椛田ちひろがつなぐ絵画世界」
Installation for Art Front Gallery, photo by Hideto Nagatsuka
現代作家とさまざまな技法や素材を体験しながら絵を描く連続講座。現代美術の制作方法に関心のある、中・高・大学生の方の参加をお待ちしています。
ワークショップ1 世界のつくりかた コンビにアート
日常にあるさまざまな素材のなかから、どんな絵の材料がみつかるかな。
せっけんが絵具になる?光でえがくには?
絵をつくるもの、つくる方法について実験します。
2013年1月12日、19日(土曜日)
二日間参加が原則ですが、部分参加も可能です。
ワークショップ2 世界のさがしかた カク大アート
からだがかくれるくらいの大きな画面にチャレンジ!
ながいロール紙をくるくる巻きとりながら絵を描きます。
2013年2月9日、16日(土曜日)
二日間参加が原則ですが、部分参加も可能です。
時間
各回午後1時から4時まで
対象・定員
小学5年生以上20代までの方、各回先着20人
費用
ワークショップ1、2とも500円(材料費)
講師
参加方法
ファックス、メール、または電話にて、参加希望の回・氏名・住所・年齢・電話番号を添えてお申し込み下さい。
オープンプログラム「じぶんの星座をけずりだそう」
けずったところが星になるよ
日時
1月5日(土曜日)午後1時から4時まで(3時15分まで随時受付)
対象
だれでも参加できます(小学生以下は保護者同伴)
費用
100円(材料費)
内容
クレヨンとアクリルで色を塗った紙をニードルなどでひっかいて、自分だけの星座を描きます。
講師
丸山宏氏(画家)
参加方法
当日直接会場へ
ティーンズプログラム「クリスマス☆アクセサリーをつくろう」
自分の手でアクセサリーを
日時
12月15日・22日(土曜日)午後1時から4時半まで
対象・定員
小学5年生以上、各日先着20人
費用
700円(材料費)
内容
彫金とビーズなどを組み合わせたネックレスを制作します。各回とも同じ内容です。
講師
参加方法
当日直接会場へ
オープンプログラム「くるみ鈴」
いい音なるよ!
日時
12月1日(土曜日)午後1時から4時まで(3時15分まで随時受付)
対象
だれでも参加できます(未就学児は保護者同伴)
費用
100円(材料費)
内容
くるみの
講師
中川佳代氏(画家)
参加方法
当日直接会場へ
トークプログラム「虹の彼方」
伊庭靖子「Untitled2012-01」油彩・キャンバス、2012年
日時
11月24日(土曜日)午後2時から4時まで
対象・費用
だれでも参加できます(中高生向き、大人の参加も可)、無料(会員以外は企画展観覧料がかかります)
内容
アーティストトークを交え、企画展「虹の
講師
武居利史(
参加方法
当日直接エントランスホールへ
オープンプログラム「カラーボンドでレリーフを作ろう」
カラフルなボンドで立体的に絵を描いてみよう
日時
11月3日(土曜日)午後1時から4時まで(3時15分まで随時受付)
対象
だれでも参加できます(小学生以下は保護者同伴)
費用
100円(材料費)
内容
木のパネルにグルーガン(ホットボンド)で絵を描き、装飾してレリーフを作ります。
講師
丸山宏(画家)
参加方法
当日直接会場へ
トークプログラム「アニメーションの夢」
アニメーションについて知ろう
日時
10月27日(土曜日)午後2時から4時まで
対象・費用
だれでも参加できます(中高生向き、大人の参加も可)、無料
内容
アートアニメーションの歴史について学びます。アートスタディ「美術における夢」第5回。
講師
武居利史(
参加方法
当日直接会場へ
ティーンズプログラム「マンガ絵巻をつくろう」
「鳥獣人物戯画(ぎが)」(12~13世紀)から
日時
10月6日(土曜日)午後1時から4時まで
対象・定員
小学5年生以上(先着20人)
費用
200円(材料費)
内容
絵巻物を参考にして自分の好きなマンガを描きます。
講師
山口健児(画家)
参加方法
当日直接会場へ
トークプログラム「ポール・デルヴォー」
ポール・デルヴォー「夜明け」1944年
日時
9月29日(土曜日)午後2時から4時まで
対象・費用
だれでも参加できます(中高生向き、大人の参加も可)、無料(会員以外は企画展観覧料がかかります)
内容
ベルギーを代表するシュルレアリスムの画家ポール・デルヴォーについて学びます。アートスタディ「美術における夢」第4回。
講師
武居利史・音ゆみ子(当館学芸員)
参加方法
当日直接会場へ
ティーンズプログラム「探検!発見!!自然の中で写真を撮ろう!!!」
自然の不思議をカメラで発見しよう
日時
9月15日(土曜日)午前11時から午後4時まで、22日(土曜日・祝日)午後1時から4時まで(全2回)
場所
創作室、
対象・定員
小学5年生以上20人(大人の参加も可)
費用
300円(材料費100円、美術館と公園を往復する交通費200円)
内容
講師
中島仁司(写真家)、案内:池田泰子(デザイナー、自然愛好家)
持参するもの
デジタルカメラ・記録メディア・弁当(初日のみ)
参加方法
ファックス、メール、または電話にてお申込みください。
オープンプログラム「あしあとアート」
自分の足あとが絵になります
日時
9月1日(土曜日)午後1時から4時まで(3時15分まで随時受付)
対象
だれでも参加できます(未就学児は保護者同伴)
費用
100円(材料費)
内容
自分の足を絵の具やコンテなどで紙にあとをつけて絵を描きます。
講師
丸山宏(画家)
参加方法
当日直接会場へ
夏休み自由工房「タワーをつくろう」
昨年の夏休み自由工作工房の様子
日時
8月25日(土曜日)午前10時半から午後4時半まで
対象・定員
小・中学生20人(申込み多数の場合は抽せん)
費用
300円(材料費)
内容
主に木材を使って自分の好きな形と大きさのタワーを作ります。
講師
下角宗範(彫刻家)
参加方法
会員は、ファックス・メール・電話で申込み。会員以外の
夏休みスペシャル「図画工作スタジアム!」
自分で選んで工夫してみよう
日程
7月28日(土曜日)から8月18日(土曜日)までの毎週土曜日・水曜日
時間
午前10時半から午後4時まで(3時15分まで受付)
対象
だれでも参加できます(未就学児は保護者同伴)
費用
100円から500円まで(材料の種類によって選べます)
内容
まんがの吹き出しの形をヒントに、自由に材料や道具を選んで作品をつくります。
講師
横須賀ヨシユキ(デザイナー)
参加方法
当日直接会場へ
トークプログラム「シュルレアリスムの表現」
広幡憲「瞑想(めいそう)」当館蔵
日時
6月30日(土曜日)午後2時から4時まで
対象・費用
だれでも参加できます(中高生向き、大人の参加も可)、無料
内容
シュルレアリスム(超現実主義)作品の表現の広がりについて学びます。
アートスタディ「美術における夢」第3回。
講師
武居利史(
参加方法
当日直接会場へ
ティーンズプログラム「小さな宇宙~木口木版でつくる」
木口木版で使う版と紙と彫刻刀
日時
6月9日・16日・23日(土曜日)午後1時から4時半まで
対象・定員
小学5年生から20歳まで(ティーンズスタジオ会員)20人
費用
1,000円(材料費)
内容
専用の彫刻刀(ビュラン)で彫って細密な刻線で表現できる木口木版画を自由に制作します。
講師
岡澤加代子(版画家)
参加方法
ファックス、メール、または電話にてお申込みください。
オープンプログラム「あじさい☆かたつむりのグルグル」
自由な感覚で表現してみよう
日時
6月2日(土曜日)午後1時から4時まで(3時15分まで随時受付)
対象
だれでも参加できます(未就学児は保護者同伴)
費用
100円(材料費)
内容
アジサイの花とカタツムリのらせんのイメージを活かして絵を描きます。
講師
中川佳代(画家)
参加方法
当日直接会場へ
トークプログラム「シュルレアリスムって何だろう?」
アンドレ・ブルトン「シュルレアリスム宣言」
日時
5月26日(土曜日)午後2時から4時まで
対象・費用
だれでも参加できます(中高生向き、大人の参加も可)、無料
内容
20世紀前半フランスで生まれた芸術思想シュルレアリスム(超現実主義)について学ぶ。アートスタディ「美術における夢」第2回。
講師
武居利史(
参加方法
当日直接会場へ
オープンプログラム「かぱっと!手のり石こう鯉」
青い紙で空も作って泳がせよう
日時
5月5日(土曜日)午後1時から4時まで(3時15分まで随時受付)
対象
だれでも参加できます(未就学児は保護者同伴)
費用
100円(材料費)
内容
指を使って粘土で型を作り、
講師
松井陽子(画家)
参加方法
当日直接会場へ
トークプログラム・アートスタディ「美術における夢」第1回ガイダンス
美術の歴史やいまを学ぼう
鑑賞をおりまぜ、交流しながら楽しく、美術について学ぶプログラムです。
日時
4月28日(土曜日)午後1時から2時まで
対象・費用
だれでも参加できます(中高生向き、大人の参加も可)、無料
内容
今年度は「美術における夢」をテーマに、5月から9月までは「歴史編 美術史の夢」、10月から3月までは「現在編 現代美術の夢」について学びます。
講師
武居利史(
参加方法
当日直接会場へ
春休みスペシャル「さくらオープンテラス」
府中の森公園の桜を見ながら一服
桜を眺めながら、のんびりお茶を飲んだり、やさしい日本画の体験ができます。美術館で楽しいひとときをお過ごしください。
期間
4月6日(金曜日)から8日(日曜日)
時間
午前11時から午後4時(受付は午後3時半まで)
場所
創作テラス、創作室
日本画の絵の具で描いてみよう
対象
どなたでも参加できます
内容・費用
- 「わくわく日本画体験」 費用100円 講師は山口健児(画家)
- 花見茶屋「うたたね庵」 費用500円(抹茶と菓子) 提供はミュージアムショップ
参加方法
当日直接会場へ
申込み・問合せ先
府中市美術館
〒183-0001 府中市浅間町1丁目3番地
電話:042-336-3371
ファックス:042-335-7576
お問合せ
このページは文化スポーツ部 美術館が担当しています。