令和3年度府中市オンブズパーソン業務運営状況
最終更新日:2022年7月10日
苦情申立てなどの受付状況
令和3年4月1日から令和4年3月31日までの書面による苦情申立ては18件、来訪や電話による苦情・相談は17件、資料請求等は14件で、合計49件ありました。
行政組織別苦情申立ての受付件数
行政組織別苦情申立ての受付件数は、市民部1件、生活環境部1件、福祉保健部6件、子ども家庭部1件、都市整備部4件、教育部1件です。
苦情申立ての内容
申立ての内容 | 市の機関 | 処理結果 |
---|---|---|
令和2年定額給付金の請求手続の是正について | 生活環境部 | 市に不備なし |
市政に関わる様々な質問に対し、コロナに関することのみの回答について | 福祉保健部 | 市に不備なし |
学校の外部団体(PTA)への個人情報の提供手続について | 教育部 | その他(状況を見守るもの) |
市が私有地内に埋設した下水道管移設等に係る対応について | 都市整備部 | 意見表明(一部趣旨にそったもの) |
建築許認可の確認に関する市の対応について | 都市整備部 | 取下げ |
生産緑地の買取り申出から制限解除までの間における開発行為の事前協議に関する市の対応について | 都市整備部 | 意見表明 |
介護保険課業務に対する苦情について | 福祉保健部 | 市に不備なし |
社会福祉法人運営の保育園への市の運営指導について | 子ども家庭部 | 市に不備なし |
都民共済(埼玉共済の権利)などの苦情について | な し | 所管外のもの |
介護保険証を発行してもらいたい件について | 福祉保健部 | 市に不備なし |
市外の私立病院に入院中の者を近くの医療施設に移してもらいたい件について | な し | 所管外のもの |
不誠実な市の対応について | 都市整備部 | 市に不備なし |
私物携帯電話の過剰通話料の返金について | な し | 所管外のもの |
私物クレジットカードの過剰請求のおわび等について | な し | 所管外のもの |
施設に入っている母と自宅で暮らしたい件について | 福祉保健部 | 調査継続中 |
生活援護課職員の電話対応について | 福祉保健部 | 調査継続中 |
子どもの大学進学に係る制度について | 福祉保健部 | 調査継続中 |
公的個人認証サービスに付随する電子証明書の更新におけるパスワードの扱いについて | 市民部 | 調査継続中 |
苦情申立ての処理状況
苦情申立ての趣旨に沿ったもの 3件
- 意見表明したもの 2件
- 状況を見守るもの 1件
苦情申立ての趣旨に沿わなかったもの 10件
- 市に不備がなかったもの 6件
- 市の所管外のもの 4件
苦情申立てが取り下げられたもの 1件
調査継続中のもの 4件
令和3年度府中市オンブズパーソン業務運営報告書
(PDF:2,024KB)
問合せ
オンブズパーソン事務局
電話:042-366-1711(広聴相談課市民相談室内)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは市民協働推進部 広聴相談課が担当しています。
