府中市美術館開館10周年記念展 バルビゾンから贈りもの~至高なる風景の輝き
最終更新日:2010年10月8日
ジョルジュ・ガシ「バルビゾンの平野に沈む夕日(レ・ロッシュ・モローで)」セーヌ・エ・マルヌ県立バルビゾン派美術館
府中市美術館開館10周年記念展 バルビゾンから贈りもの~至高なる風景の輝き
平成12年に開館して以来、美しい日本近代風景画作品をコレクションの柱の一つとして収集してきました。今年開館10周年を迎え、フランス・バルビゾン派の自然主義風景画が、その後の日本近代絵画へ影響し、発展へとつながっていったという新しい視点から、あらためて
本展では、ミレー、ピサロ、ドービニーなどのバルビゾン派の画家に加え、バルビゾン村を訪れたモネなどの印象派の画家の作品、そして浅井 忠、高橋由一、児島善三郎などの日本絵画の名品とともに約120点をお楽しみください。
会期
2010年9月17日(金曜日)から11月23日(火曜日・祝日)まで
時間
午前10時から午後5時まで(入場は午後4時半まで)
休館日
月曜日(祝日の場合は開館)、9月21日(火曜日)・24日(金曜日)、10月12日(火曜日)、11月4日(木曜日)
観覧料
一般800円、高校生・大学生400円、小学生・中学生200円
注記:20人以上の団体料金は、一般640円、高校生・大学生320円、小・中学生160円
注記:未就学児及び障害者手帳等をお持ちの
注記:府中市内の小・中学生は「府中っ子学びのパスポート」で無料
注記:常設展もご覧いただけます。
会期中関連イベント
20分スライドレクチャー
- 日時:10月9日(土曜日)午後2時
- 場所:講座室
- 定員:60人
- 費用:無料
- 講師:当館学芸員
- 申込み:当日直接会場へ
講演会「バルビゾンその芸術と遺産」
- 日時:11月3日(水曜日・祝日)午後2時
- 場所:講座室
- 定員:60人
- 費用:無料
- 講師:当館館長
- 申込み:当日直接会場へ
講演会「バルビゾンからの贈りもの」
- 日時:11月13日(土曜日)午後2時
- 場所:講座室
- 定員:60人
- 費用:無料
- 講師:当館学芸員
- 申込み:当日直接会場へ
お問合せ
このページは文化スポーツ部 美術館が担当しています。
フェルディナン・シェニョー「埃(砂けむり)の中を行く羊の群れ」セーヌ・エ・マルヌ県立バルビゾン派美術館蔵
浅井 忠「収穫」(重要文化財)東京芸術大学大学美術館蔵
